2021年10月日記Z

10月18号(월요일) today:0h // 今月 中国語:0h / 韓国語:0h / ゴルフ: 0h / 読書:0h

TOPIK 1


きのうTOPIK 1(韓国語能力試験のやさしい方の試験)を受けてきました。4月に受けて138/200点。140点以上が合格なのであと2点足りず、今回がリベンジでした。結果はすぐにはわからないのですが、たぶん大丈夫だと思います。

しかし、けっこう難しかったというのが実感です。前回から半年。ま、そのうち半分は中国語の勉強をしていたので実質3ヶ月ですがそこそこ勉強したんですよね。ハングル検定4級の勉強をして合格したし、TOPIK1の単語も勉強し直して、過去問題も解いて、それで試験を迎えたのですが、余裕で合格という感じではないですね。

前回は138点でしたけど、勉強が全然間に合っていなかったので、手応えもクソもなかったんですよねー。たまたま138点取れてあと2点じゃんって思いましたけど、得点自体には意味がなかったんじゃないかと。

対して今回は勉強がそれなりにできていたのでもう少し余裕で合格できる点数が出てもいいんじゃないかと思ったのですが、140点を少し超えたあたりの点数しか取れなかったんですよね。

得点としては10点しか違わないけど、テストを受けている感触が全然違う。

なんというか、例えば高校野球大阪桐蔭やPLが優勝候補に挙げられて優勝を狙って優勝するのと、まったく注目されていなかった無名校がダークホースで優勝するのとでは、同じ優勝でも実力が全然違うんじゃないかっていう感じです。はい。

ま、ともかくあと11/14のハングル検定3級に合格すれば、韓国語の基礎レベルは修了です。

2019年12月に韓国語の勉強をスタートしたので、

いや〜、時間かかったなー

しかし、語学の勉強というのは、ま、こんなもんだろ。



HSK 5級


9月に受けたHSK(汉语水平考试)5級の結果がわかりました。

180点以上が合格なので、あと3点足りず不合格。

でも、ま、予想通り。

じぶんの手応えとしても、もう少しこのレベルの勉強を続けた方がいいなと思っていたのでいいと思います。

次回は12/5にリベンジだ!

 

 


 

 

 

 

 2021年9月日記Z

 

 

 

 阪根Jr.タイガース

 

 

 

 阪根タイガース

 

2021年9月日記Z

9月11号(토요일) today:0h // 今月 中国語:0h / 韓国語:0h / ゴルフ: 0h / 読書:0h

HSK五级考试


5級を受験してきました。う〜ん、撃沈です。過去問題を5回分やって、そこそこ点数が取れていたのでいけるかと思いましたが手応えがめちゃくちゃ悪かったです。はい。

(1) 听力
听力本来还没有不是五级水平,但是只要听得懂单词就能回答。平时能听懂单词,但今天没听懂。

(2) 阅读
问题很简单,但是时间不够。因为平时没有意识到时间。是练习不足。

(3) 书写
八十字的作文写得不好。需要比如“会话大特训”那样的基本句子的作文练习。


7,8月と2ヶ月間勉強期間があったので出題範囲は網羅できたのですが、詰めが甘かったですね。特に5級から単語が一気に増えて、そのウエイトが大きくなるのですが単語の勉強は単調でだらけてしまったんですね。でも、あの勉強をもっと集中力上げてっていうのは無理だな。ある程度定着してきたらドライブがかかってくるのだけど序盤はあんなもんかな。

また8月はあまり気持ちも乗らなかったので勉強が進まなかったというのもあり、過去問題は9月に入ってからやり始めたのですが案外点数が取れたんですね。もちろん4級より5級の方が難しいのですが、ある程度テスト慣れしているというか、点数を取るコツがわかっているので4級の過去問題ほど苦戦しなかった。これ、いけるんじゃねって、ちょっとナメてましたね。

今日、実際に受けるとリスニングがいつもより聞き取れなかったり、読解で時間が足りなくなったり、作文も思ったように書けなかったりと、練習不足が露呈しましたね。ま、正直こんなもんだろうと結果は冷静に受け止めています。


さて、今後の勉強なのですが、手応えとしては5級、6級というのは慣れというか、たくさん聴いて、たくさん書くしかないという感じなので、5級に不安要素が残っていても6級の勉強に進んでもいいように思いますが、これから2ヶ月間は韓国語の勉強が中心になるんですよね。10/17 TOPIK 1 , 11/14 ハングル検定3級。韓国語は基礎の総仕上げなのでけっこう重要な時期です。

なので、ここは焦らず中国語の勉強はレベル的には5級までに留めて、基礎と練習を繰り返そうと思います。もしかしたら受かってるかもしれないけれど、受かっていてもギリギリで実際の実力は5級のレベルに達していないから5級の勉強を続けても問題なし。次回受験するのは12/5なので、それまでは5級の勉強を続けようと思います。


しっかし、語学などのスキル系の学習は本当に時間がかかりますね。他のことがまったくできなくなる。本当はもっと本も読みたいのですがなかなか読めない。特に中国情勢が相当変わってきたので、そのあたりのリサーチもしたいのだけど、なかなかできないですね。

たとえば斎藤幸平さんの『人新世の「資本論」』という本がベストセラーになっていて読んだのですが、正直あまり響きませんでした。なぜかと言うと、SDGsのからくりは、ま、ごもっともだとして、単なる資本主義批判というのはタイムリーな議論ではないというか、情報の遅い新聞でさえすでに中国情勢の変化について日々報道しているのだから、その文脈をちょろっと触れるだけで流すのではなくて、その対比をちゃんと論じないと現在の議論には使えないです。

だから、例えばブランコ・ミラノヴィッチ『資本主義だけが残った』など、もう少しこのあたりのテーマを調べたいのだけど、う〜ん、なかなか時間がとれません。

 

 


 

 

 

 

 2021年7月日記Z

 

 

 

 阪根Jr.タイガース

 

 

 

 阪根タイガース

 

2021年7月日記Z

7月22号(周四) 

为了让我合格,及格分数好像下降了。








지난 며칠 지옥처럼 바빴어요. 한국의 드라마”빈센조“ 이 재미 있어서 공부할 때가 아니났어요.

브라보!!!!!!



www.youtube.com






7月12号(월요일) today:2h // 今月 中国語:13.5h / 韓国語:14.5h / ゴルフ: 13.5h

한국어:2h
単語

7月11号(일요일) today:6.0h // 今月 中国語:13.5h / 韓国語:16.5h / ゴルフ: 13.5h

ゴルフ:2.0h
昨日あまりにもひどくて、体もちょっと痛んでいたのでやめようと思ったけど、あんなにひどいのがそのまま続くのか?と疑問に思ったので行ってみた。ふつうに打てた。5I,7Iはよくなかったけど、ドライバーはまずまずだった。

한국어:4h
単語

7月10号(토요일) today:5.5h // 今月 中国語:13.5h / 韓国語:12.5h / ゴルフ: 11.5h

ゴルフ:2.5h
びっくりするほど悪かった。体が動かなかった。40歳をゆうに超えているけど、プロ選手が維持している身体レベルをめざしているわけではないので、別に体の動きが悪いと感じたことはないのだけど、初めてかな? あれ、動かないと感じた。あまりにも動かなくて、ドライバーが最悪だったので、よくならないとわかっていたけれども、最後いいと感じる打球が出るまでやってやろうとひたすら打ち続けた。脱水症状のような感じでふらふらだったけど、最後飛距離はイマイチだったけど、ちゃんとまっすぐ飛んだので、そこで終了。

汉语:3h
オンラインレッスン:1.5h
単語:1.5h

7月9号(금요일) today:3h // 今月 中国語:10.5h / 韓国語:12.5h / ゴルフ: 9h

汉语:3h
HSK5級単語

7月8号(목요일) today:4h // 今月 中国語:7.5h / 韓国語:12.5h / ゴルフ: 9h

한국어:4h
オンラインレッスン:2h
・小テスト 8/35点
・TOPIK 1対策
小テストで自己ワーストだった。というのはTOPIK1頻出単語の半分がテスト範囲で量が多かったから。ハングル検定4級ともテスト範囲が近いし、基礎のテキストでだいたい出てきている単語だけど、いざ聞かれるとスラスラ書けるなんてことはなく、なかなか書けない。基礎レベルの単語は今回で入れ切りたい。

TOPIK 1 単語:2h


7月7号(수요일) today:2h // 今月 中国語:7.5h / 韓国語:8.5h / ゴルフ: 9h

한국어:2h
TOPIK 1 単語

7月6号(화요일) today:2h // 今月 中国語:7.5h / 韓国語:6.5h / ゴルフ: 9h

한국어:2h
TOPIK 1 単語

7月5号(월요일) today:4h // 今月 中国語:7.5h / 韓国語:4.5h / ゴルフ: 9h

ゴルフ:2h
土曜日のラウンドの感覚がよかったので練習したくなった。
すごくよかった。

한국어:1.5h
TOPIK 1 単語

7月4号(일요일) today:6h // 今月 中国語:7.5h / 韓国語:2.5h / ゴルフ: 7h

汉语:3h
オンラインレッスン:1.5h
HSK 5級対策:単語、語順整序、80字作文
レッスンの形としてはすごくよくなってきた。
・単語:1.5h 
 5級から単語が急に増えて大学受験の勉強っぽくなる。


한국어:1.5h
TOPIK 1 単語


7月3号(토요일) today:5h // 今月 中国語:3h / 韓国語:1h / ゴルフ: 7h

ゴルフ:5h
ラウンド。悪くはなかった。アプローチのミスは仕方がない。特にラフからのアプローチはダフったり、トップしたり難しい。ドライバーがそこそこ行くようになったので、セカンドでグリーンを狙える位置につけるチャンスが増えたのだけど、きょうはアイアンが全部左にいった。以前のように右へ左へという状態は脱却したのだが。う〜ん、やはりトップの位置で体が踏ん張れない。ボールに対して正対して、上半身だけが捻られているという状態をつくりたいのだけど、下半身が流れちゃっているか、上半身が捻りきれていないまま打つからボールをまっすぐ押し出せないのだろう。練習あるのみ。


7月2号(금요일) today:4h // 今月 中国語:3h / 韓国語:1h / ゴルフ: 2h

ゴルフ:2h
フォームチェック

汉语:1h

HSK 5級単語

한국어:1h

TOPIK 1 単語


7月1号(목요일) today:2h // 今月 中国語:2h / 韓国語:0h / ゴルフ: 0h

汉语:2h

HSK 5級単語

 

 


 

 

 

 

 2021年6月日記Z

 

 

 

 阪根Jr.タイガース

 

 

 

 阪根タイガース

 

2021年6月日記Z

6月30号(수요일) today:4h // 今月 中国語:70h / 韓国語:30h / ゴルフ: 6h

한국어

オンラインレッスン:1h

テキストを軸にレッスンを進めるより、検定試験を目標に勉強する方がモチベーションも高まるし、やることが明確になるので、レッスンも検定試験を想定した内容に変更。

《次回テスト》
TOPIK 1 10/17(日)
ハングル検定3級 11/14(日)


TOPIK 1 単語 3h


6月29号(화요일) today:4h // 今月 中国語:70h / 韓国語:26h / ゴルフ: 6h

ゴルフ 2h
しばらく練習できていなかったので。

中国語

HSK5級の勉強をスタート:単語2h


6月28号(월요일) today:0h // 今月 中国語:68h / 韓国語:26h / ゴルフ: 4h

中国語検定4級、3級 答え合わせ

4級合格 / 3級不合格

解答が発表されたので答え合わせをした。運不運はあるけれど、過去問の点数の推移を見ていたら、データ通りの結果と言える。やはりリスニングが弱いということがはっきりした。原因は何かと言えば、リスニング自体の練習不足とあとは単語力がまだないということ。ちょっと難しい単語になると言われてもすぐにわからないから、結局文章全体で何を言っていたのかがわからなくなってしまう。

語彙力アップがテーマだな。

3級のリベンジをしたいけど、秋は韓国語のテストもあって勉強時間をあまり取れないし、3級に関しては筆記もけっこう間違えてたし、買ったけどやってない問題集もあるから、もうちょっと時間を取って勉強してもいいかな。まだ先だからわからないけど、来年春にもう一つ上の2級と3級のW合格をめざそう。

中国語は、つぎは9月のHSK5級の合格をめざぞう。

中文加油

6月27号(일요일) today:0h // 今月 中国語:68h / 韓国語:26h / ゴルフ: 4h

中国語検定4級、3級受験

3級のリスニングで失敗した。言い訳すると、目の前に空調機があって、風の吹出音が耳に入ってきてしまって、遠くにあるラジカセから聞こえてくる問題文の音声が聞き取りづらかった。家で過去問をやるときも同じ問題が発生していたから、リスニング問題を解くときは空調を切ってやっていたのだけど、試験会場の空調を切るわけにはいかないよな。

ま、要するにリスニング力がまだまだ足りないということだ。


ただ、それ以外は大丈夫だと思うし、ここまでいい勉強ができた。

春にHSK4級をクリアしていたが得点が7割程度しかなく基礎的な文法や単語の定着に不安を感じた。そこでHSK5級の勉強に入る前に、HSK4級と同レベルの中国語検定3級、HSK3級と同レベルの中国語検定4級を受験することにした。

その間にハングル検定の勉強もしていたので、中国語検定の勉強ができたのは実質3週間しかなく、ちょっと時間が足りなかったけれども内容は濃かった。

HSKは中国の団体が世界中で中国語を勉強している人のために問題を作成しているので、中国語の総合力をチェックする問題になっている。対して中国語検定は日本の団体が日本で中国語を勉強している人のために問題を作成しており、日本人がよく間違いそうなところを重点的にチェックする問題になっている。

具体的に言うとHSKは単語や文法の細かいところは聞いてこないが、中国語検定は単語は拼音まで聞いてくるし、文法も細かいところを聞いてきて、ほとんど単語テストのような感じだ。

これは韓国語でいうTOPIKハングル検定の関係にも同じような傾向が指摘できる。


それから、中国語学習系のYouTuberが勧めていたので使用したのだけど、中国語検定にはいい問題集があって、とても勉強しやすかった。

この問題集は3級合格のために必要な知識と演習問題が1冊にコンパクトにまとめられていて、基礎レベルの総復習としても非常によかった。同じく4級用もあって、こちらは時間がなくてやらなかったけれども3級用と同様に良さそう。

対してHSKはどうかと言うと、HSKにもテキストがちゃんとあって単語や文法の出題範囲を明確に示してくれていることは、学習者にとって非常に良いのだけど、テキストが網羅的すぎて、とてもじゃないけど全部やりきれないし、やりきらなくても十分に合格できる。

これは学習ノウハウの話かもしれない。大学受験系のYouTubeを観ていて知ったのだけど、最近は講義をしない予備校というのがあるらしい。それでどうやって生徒からお金を取っているのかというと、勉強すべき問題集を指示して、志望校に合格するまでの学習計画をマネジメントするらしい。

確かに大学受験は範囲が広いので、どんなに優秀な先生でも生徒のすべての面倒をみることはできない。数学や英語で必要な範囲を講義して、さらに問題演習までやろうと思ったらコマ数がすごいことになるだろう。

だから問題集を簡単なものからステップアップ式につぶしていくのが一番いいと思うし、YouTuberもそういう指導をしているのだけど、青チャートの評価が異常に高いことに驚いた。これ、僕も社会人になってから本屋で手にとってびっくりしたのだけど、僕らが高校生のころはこんなちゃんとした解答ついてなかったよ! 数学や物理の問題集って大概そうだったよ! 重要問題集も解答を先生に取り上げられていて、ふつうの本屋ではちゃんとした解答が手に入らなかったんじゃないかな。それが今では数学でも独学できるレベルの解答がちゃんとついている。

ま、要するに

予備校いらねんじゃね!

ってこと。


6月26号(토요일) today:9h // 今月 中国語:68h / 韓国語:26h / ゴルフ: 4h

汉语 6h
・過去問題(9回目)
・問題集文法問題総チェック
・拼音、书写
・听力

6月25号(금요일) today:3h // 今月 中国語:59h / 韓国語:26h / ゴルフ: 4h

汉语 3h
・過去問題(8回目)
・听力

6月24号(목요일) today:3h // 今月 中国語:56h / 韓国語:26h / ゴルフ: 4h

汉语 3h
・過去問題(7回目)
・拼音、书写

6月23号(수요일) today:3h // 今月 中国語:53h / 韓国語:26h / ゴルフ: 4h

汉语 3h
・過去問題(6回目)
・听力

6月22号(화요일) today:3h // 今月 中国語:50h / 韓国語:26h / ゴルフ: 4h

汉语 3h
・過去問題(5回目)
・听力

6月21号(월요일) today:3h // 今月 中国語:47h / 韓国語:26h / ゴルフ: 4h

汉语 3h
・拼音、书写

6月20号(일요일) today:8h // 今月 中国語:44h / 韓国語:26h / ゴルフ: 4h

ゴルフ 2h
感覚を忘れないようにするだけ。

汉语 6h
・过去的试题
・拼音、书写

なかなか厳しい。リスニングが合格点に乗らない。あと1週間。できるだけのことはやろう。ただ、いい勉強になってるってこと。簡単にできてしまったり、逆に全然できない問題演習は無駄だけど、できるかできないかというところだから、すごくいいトレーニングになっていると思う。


6月19号(토요일) today:6h // 今月 中国語:38h / 韓国語:26h / ゴルフ: 2h

汉语 6h
・オンラインレッスン
・拼音、书写

6月18号(금요일) today:3h // 今月 中国語:32h / 韓国語:26h / ゴルフ: 2h

汉语 3h
・听力

6月17号(목요일) today:3h // 今月 中国語:29h / 韓国語:26h / ゴルフ: 2h

汉语 3h
・拼音、书写

6月16号(수요일) today:3h // 今月 中国語:26h / 韓国語:26h / ゴルフ: 2h

汉语 3h
・过去的试题

6月15号(화요일) today:3h // 今月 中国語:23h / 韓国語:26h / ゴルフ: 2h

汉语 3h
・听力

6月14号(월요일) today:3h // 今月 中国語:20h / 韓国語:26h / ゴルフ: 2h

汉语 3h
・拼音、书写

6月13号(일요일) today:8h // 今月 中国語:17h / 韓国語:26h / ゴルフ: 2h

ゴルフ 2h
感覚を忘れないようにするだけ。

汉语 6h
・中国語検定・過去問題3級、4級
 4級は合格点を取れた。
 3級はリスニング、筆記ともに不合格。
→4級の勉強もやりたいけど時間がないので過去問だけにしよう。
しかし、リスニング問題で、「おじいさんは今、何をやっていますか?」という問いがあったのだけど、読まれた長文のなかで、おじいさんはむかし数学の先生でしたが、今は老人大学に通っていて学生をやっていますって、そんなシチュエーション想像できねーよ。日本語で聞いても耳を疑うわ。

→3級、リスニングで65/100点が合格点で、20問中13問正解せねばならないのは相当厳しい。やるだけやってみるけど、なんとも言えない。あと今回は作文も点数を落とした。3級レベルで求めらる文法というか、構文があって、明らかにそれを使ってくださいという出題に対して、構文を覚えていないと点数を取れない。覚え直すしかない。あと拼音問題も覚えるしかない。ハングル検定と同様、中国語検定も単語テストの趣が強い。



6月12号(토요일) today:8h // 今月 中国語:11h / 韓国語:26h / ゴルフ: 0h

汉语
・オンラインレッスン:1.5h
 →中国語検定対策(听力,单词,书写)
・中国語検定3級問題集:5.5h


한국어
・オンラインレッスン:1h
 →ハングル検定4級反省会


6月11号(금요일) today:2h // 今月 中国語:4h / 韓国語:25h / ゴルフ: 0h

汉语

中国語検定3級問題集


6月10号(목요일) today:0h // 今月 中国語:2h / 韓国語:25h / ゴルフ: 0h

仕事


6月9号(수요일) today:2h // 今月 中国語:2h / 韓国語:25h / ゴルフ: 0h

汉语

6/27 中国語検定に向けて中国語モードへ。
中国語検定3級問題集をスタート。
・「听力」が相当厳しい。時間が許す限り中国語を聞こう。
・レベル的にはHSK4級と同じくらいだけど、単語の拼音を聞かれるから、単語を覚え直さないといけない。時間の許す限りやるしかない。


6月8号(화요일) today:0h // 今月 中国語:0h / 韓国語:25h / ゴルフ: 0h

仕事


6月7号(월요일)

笹生優花プロ 全米女子オープン優勝!!
 


Congratulations!


本業で最高の成果が出ました。


「ハングル検定4級合格しました!」って喜んでたら、全米女子オープン優勝しました!」かよ。

トホホ

お父さんと話したときは「自分が生きているうちにメジャー大会に1回でも優勝してくれたら幸せです」っておっしゃっていたけど、女子ゴルフの最高峰、今まで誰もできなかった偉業を10代で成し遂げてしまうとは。。。

家早南友

僕はいまはもう設計をしていないし、ゴルフのフィッティングはできないから、僕の手柄はゼロだけど、シャフトの設計を確認したら、「えっ!?」っていうような設計をしてたので、うちの技術者もなかなかやるなーって思いました。

ま、でも選手じしんですね。すごいのは。

めちゃくちゃ飛ぶけど、体が特別大きいわけではない。海外での試合経験が豊富だといってもまだ19歳。

体幹が強いのか?

メンタルが強いのか?

コンディショニングがうまいのか?

練習がうまいのか?

息抜きがうまいのか?

センスなのか?

いったいなぜ優勝できたのか?

これまでの選手の延長線上で考えても無理ですね。

わからないですね。

選手を観る眼を根本から変えねばならないかもしれません。



6月6号(일요일) today:0h // 今月 中国語:0h / 韓国語:25h / ゴルフ: 0h

한국어

ハングル検定受験。4級合格。

3級もあとちょっとで合格だったけど、こちらは勉強していないので結果は参考記録のようなもの。とにかく今回は4級。レベルとしては初級レベルだけど、けっこう苦戦した。これまで初級のテキストを一通り勉強してきたので実力的には何もしなくても合格できるはずだったけど、ハングル検定は単語の発音や変化など細かいところを聞いてくるので、勉強し直さないと点数がとれなかった。逆に言えば、なんとなくわかっているつもりになっていた定着率の低い知識を勉強し直したことで、自分としてもいい復習になった。

本番の感想としては、リスニングが全然できなかったのがショックだった。過去問題をたくさんやって、リスニングも点数が安定して取れるようになっていたのに、今日は全然ダメだった。パニックまではいかなかったけど、「あれ?なんでや?きょうは全然わからん!?」って感じだった。

リスニングはもっとがんばらないとなー。

ま、今日テストを受けてみて、語学の勉強においては検定試験を利用するのはすごく良いと改めて思った。当然、仕事で使えるようになったり、ふだん、ふつうに話せるようになるのが目的だけど、それだとゴールが遠すぎて、ぼやけすぎてるので自分の実力が上がっているのかどうか、勉強がうまくいっているのかどうかが全然わからない。大して勉強していないのに勉強した気分になったり、逆にけっこう勉強して実力を高めているのに、全然できないと悲観してしまうこともある。

実際に会社の会議で韓国語や中国語を話せるようにはなかなかならないので、検定試験をマイルストーンにして、目標を刻んで進んでいくのがよさそう。しかも検定試験は過去問や問題集で演習をたくさんできるので、知識の定着にもよい。

次回は秋に3級を受験。もう1つ上の準2級を狙ってもいいけど、今日のリスニングの結果を受けて、もうしばらく基礎知識の定着に時間をかけたほうがよさそう。




6月5号(토요일) today:8h // 今月 中国語:0h / 韓国語:25h / ゴルフ: 0h

한국어:8h

過去問題(模試第2回、2回目→第54、52回)
オンラインレッスン:テスト前チェック


6月4号(금요일) today:5h // 今月 中国語:0h / 韓国語:17h / ゴルフ: 0h

한국어:5h

過去問題(第46,47回)
単語・文法


6月3号(목요일) today:4h // 今月 中国語:0h / 韓国語:12h / ゴルフ: 0h

한국어:4h

過去問題(模試第1回)
単語・文法


6月2号(수요일) today:4h // 今月 中国語:0h / 韓国語:8h / ゴルフ: 0h

한국어:4h

過去問題(第48回)
単語・文法


6月1号(화요일) today:4h // 今月 中国語:0h / 韓国語:4h / ゴルフ: 0h

한국어:4h

過去問題(第51回)
単語・文法

 



 


 

 

 

 

 2021年5月日記Z

 

 

 

 阪根Jr.タイガース

 

 

 

 阪根タイガース

 

2021年5月日記Z

5月31号(월요일)today:4h // 今月 中国語:24.5h / 韓国語:59.5h / ゴルフ: 13.5h / 読書:15h

한국어:4h

過去問題(第50回)
単語、文法



5月30号(일요일)today:6h // 今月 中国語:24.5h / 韓国語:55.5h / ゴルフ: 13.5h / 読書:15h

한국어:6h

単語、文法


5月29号(토요일)today:5.5h // 今月 中国語:24.5h / 韓国語:49.5h / ゴルフ: 13.5h / 読書:15h

한국어:2h
・過去問題3回目
  ・小テスト 71点(合格)
 問題に多少慣れたのか?点数は上がってきたけど、手応えなし。特に듣기が全然だめ。
 簡単なワンフレーズでも単語の意味がすぐにわからないと答えられない。
 とにかく単語かな....


汉语:3.5h
レッスン:1.5h
 ・中国語検定3級対策の打ち合わせ。
 →「听力」単独でも合格点に乗らねばならないので、その対策。
  「阅读」「书写」はHSK4級よりも簡単。問題をこなせばたぶん大丈夫。

テスト勉強:2h



5月28号(금요일)today:4h // 今月 中国語:21h / 韓国語:47.5h / ゴルフ: 13.5h / 読書:15h

한국어:2h
・オンラインレッスン
  ・小テスト 16/30点
  ・ハングル検定4級対策(連体形など)
・単語



5月27号(목요일)today:2h // 今月 中国語:21h / 韓国語:43.5h / ゴルフ: 13.5h / 読書:15h

한국어:2h
・単語



5月26号(수요일)today:2h // 今月 中国語:21h / 韓国語:41.5h / ゴルフ: 13.5h / 読書:15h

한국어:2h
・単語



5月25号(화요일)today:2h // 今月 中国語:21h / 韓国語:39.5h / ゴルフ: 13.5h / 読書:15h

한국어:2h
・単語



5月24号(월요일)today:2h // 今月 中国語:21h / 韓国語:37.5h / ゴルフ: 13.5h / 読書:15h

한국어:2h
・単語



5月23号(일요일)today:6h // 今月 中国語:21h / 韓国語:35.5h / ゴルフ: 13.5h / 読書:15h

ゴルフ:2h
健康のために軽く


한국어:4h
・ハングル検定4級過去問題 2回目。
・単語

採点したら合格点にギリギリ乗ったけど、まったく手応えなし。とくに듣기は最悪、正直ぜんぜんわからなった。쓰기はそこそこできたけど、発音やら変則活用やら細かいところを問われるので大苦戦。TOPIKは総合力を問うてくるが、ハングル検定はほとんど単語テストという感じ。とにかく時間が許すかぎり、覚えて、演習をこなすしかない。




5月22号(토요일)today:7.5h // 今月 中国語:21h / 韓国語:31.5h / ゴルフ: 11.5h / 読書:15h

読書:4h

熊野純彦本居宣長』(作品社)、まだ外篇しか読んでいないが大変刺激的な書である。

まず、われわれ素人は先生のように数多くの文献をあたって論を構えるということができない(時間的にも、能力的にも)。

プロの研究とはなにか。

その姿勢を示してくださっている熊野先生に敬意を表します。

さて、この書の読みどころはたくさんあり、小林秀雄のくだりも興味深く、思うところが多々あるけれど、今は、あえて言わずに心のなかに留める。それよりもやはり相良亨のくだりであろう。

本書を手に取った経緯は、夏目漱石草枕における有名なシーンから。

茶色のはげた中折帽の下から、髯だらけな野武士が名残り惜気に首を出した。そのとき、那美さんと野武士は思わず顔を見合せた。鉄車はごとりごとりと運転する。野武士の顔はすぐ消えた。那美さんは茫然として、行く汽車を見送る。その茫然のうちには不思議にも今までかつて見た事のない「憐れ」が一面に浮いている。
「それだ! それだ! それが出れば画になりますよ」
と余は那美さんの肩を叩きながら小声に云った。余が胸中の画面はこの咄嗟の際に成就したのである。

この「憐れ」とは何かを遡るために本居宣長を手に取った。さらに言えば、『草枕』にかぎらず、

夏目漱石は一生を通じて、なぜあれほどまでに苦悩したのか。

それが分からなかったからということもあった。そういう想いをもって、熊野純彦本居宣長を読み進めていたので、相良亨のくだりにはかなり反応した。


吉川、小林の両著が刊行された翌昭和五十三(一九七八)年、相良亨『本居宣長』が世に問われる。二著とならんで、宣長思想にかんする総体的な理解を提起する一書であった。(中略)ここでは二、三の点をめぐってのみ、言いおよんでおくことにしたい。

一点は、丸山眞男の本居解釈に対する一定の修正についてである。丸山が、宣長は「一切の規範性を掃蕩した内面的心情をそのまま道として積極化した」(『日本政治思想史研究』一七八頁)と解していたしだいにかんしては、すでに見ておいた。相良は、これに対して、宣長が「真心だけを求めていたのではなく、「古の道」が実現されることを切に願望していた」消息をあらためて強調する。相良によれば、本居が説いたのは「内の真心と外の「古の道」」なのであった。そのかぎりでは、宣長学の「政治性」を問題とするならば、それは日本政治思想史研究者とは、べつの場所、べつのしかたで問われなければならないのではないか、とするのが相良の認識である(『本居宣長』一九九頁以下)。

(中略)

相良の宣長像は、本居のもちいる「せむかたなし」という語に着目するところに成立するものであるけれども、相良によれば「「せむかたなし」は、あくまで「古の道」を一方に志向するが故」に語りだされることばなのである。相良亨はおそらくここで、宣長が志という一句につよく反応している。相良の学は、日本倫理思想史学として、生と思考の姿勢そのものを、過ぎ去ったもののうちになお問いつづけるものであったからである。

それでは「せむかたなし」とは、それ自体どのような生と思考のかまえのことだろうか。この件が、とり上げておきたい第二の論点にかかわる。

相良によれば「「せむかたなく」というのは、何事かを思い願いつつも、やむなく他の生き方をする、やむなくある生き方をしつつも、なお何事かを思い願うという心のうごきを表現した言葉」である。そこにあらわれているものは一方では祈願であり、他方では断念である。ひとはつよく願い、希みつつ、しかしあきらめ、あきらめながらなお祈り、望む。相良が見るところでは、この「せむかたなく」こそ宣長の生と思考を理解するための鍵のひとつであり、断念と祈願とがない交ぜとなったその「心のうごき」が「終生宣長の心の底辺に流れ、様々な形をとってこれが現われていた」のだ(二〇九頁)。

(中略)

相良は、ここにも緊張をみる。こころざしというかたちで張りつめたかまえをも見ようとする。ここでも「「せむかたなし」というのは、「其時の神道」にしたがいつつも、善神への、上古への強い志向を内面にもつことを示している」。あらわになっているのはただの断念ではない。祈願だけでもない。相良亨の視界から見て、みとめられるのは、「善神への、上古への強い志向をもちつつもなお「其時の神道」にしたがうという精神の緊張」にほかならない(相良前掲書、二四〇頁以下)。

熊野純彦本居宣長』pp.336-339.抜粋して引用


そして、本書のすごいところはこの先。こういう切り込み方もあるのかと。ただし、論の本筋から外れるわけではない。なぜなら本居宣長をめぐるキーマンである丸山眞男や相良亨、六八年世代の研究者も数多く出てくるのだから。本書十九章の冒頭から引用する。


一九六八年を頂点として、先進資本制国家のいたるところで、学生叛乱の嵐が吹きすさぶ。極東のこの国も例外ではなく、日本大学を先頭に、全国各大学ではつぎつぎと全共闘(全学共闘会議)が結成されて、学生たちは、あるいは大学本部を、あるいは校舎、学生会館を占拠し、さまざまな要求を突きつけた。東京大学では、医学部の研修医問題に端を発し、紛争はやがて全学におよんで、助手共闘や全共闘の内部では、たんに学内問題が問われたばかりではなく、批判の武器が向けられる対象は、ほどなく学の理念と体制、近代合理主義の原罪と限界、戦後民主主義の欺瞞性にまでひろがってゆくことになる。

そうした動向のなか、ことに処する丸山眞男の姿勢とその言動が、学生たちにとってひとつの標的となったのが正当であったか、丸山への批判は不当な攻撃であったのかについては、なお判断がわかれるだろう。さきにしるしたとおり、ともあれ丸山は健康上の問題もあり、停年まえに東大を退職していった。  丸山は昭和五十五(一九八〇)年、日本思想大系中の闇斎学派の巻に解説を寄せている。眞男にとって最後の学術論文である。闇齋の学風の容赦なさと、学派内部で不断に生起した内紛にふれた一節を引く。

(中略)

闇斎学派にあってのいわば“内ゲバ”の凄まじさをめぐってしるされた一文で、丸山眞男が、昭和四十五(一九七〇)年前後から顕在化して、やがて連合赤軍事件を引きおこし、七〇年代に党派間の殲滅戦まで帰結した新左翼勢力の情勢をあわせて想いうかべていたことはまずまちがいない。丸山もまたそれなりに持続的なかたちで、みずからが糾弾の対象となって巻きこまれた「六八年革命」の後史をめぐって思索を重ねていたのである。  親しい友であった埴谷雄高が「いま思想家の多くはこの非情な内部ゲヴァルトをすでに見捨てているが、内部ゲヴァルトの側もまた思想家を見捨てている」と書いた情況のなか、これはそれなりに、思想史研究者のひとつの佇まいであったように思われる。

相良亨(一九二一〜二〇〇〇年)は、東大紛争が提起した問題と全共闘に結集した学生たちの思いを、丸山とはことなったかたちで受けとめた。いまふれておきたいのは、相良の場合についてである。

相良は旧制水戸高校教授であった厳父の膝下で小時から漢籍にしたしみ、和辻哲郎のもとで学んだ、その学問的な出発点もまた近世儒学の研究であった。(中略)相良にとって、儒教と武士道をむすぶものはまことの精神であり、誠実の倫理であった。(中略)相良にとって課題となったのは、つまり「「誠実であればよいのか」という問題」であった。思考の転回にかかわるいくつかの動機のうちで、まちがいなく大きな部分を占めていたのは、赴任後まもない助教授として際会した、東大紛争の経験である。昭和五十五(一九八〇)年にあらわれた一書、『誠実と日本人』の「まえがき」から引く。


「誠実」について私の思いを語ろうとする時、ふれないではすまされないと思いつづけたのは、否定される対象であった教官として体験した東大紛争である。私は、学生たちが「誠実」であることを認めた。少なくとも「誠実」たろうとしたことを認めた。だが、まさにその「誠実」が問題であると痛感した。「誠実」をいかにこえるかということが、研究者としても人間としてもきわめて大きな課題であるとはっきりと私に考えさせることになった、この紛争体験の私にとっての意義は大きい。しかし、紛争における学生の意識は様々であり複雑であり、慎重な検討を経た上でなければ、軽々に言及することがはばかられる。そのため、ついに正面からとりあげえなかった。

ただ一言すれば、彼らの一部には、「論理に対する誠実」とでもいうべきものがあったように思われる。それは伝統的な「誠実」といささか質が異なる。だがまた、私なりに捉えれば、「論理を信ずる自己に対する誠実」、あるいはまた「言行一致であること自体の誠実」など、ほとんど、あるいはまったく伝統的な「誠実」がそのまま、「論理に対する誠実」から剥離して働いていたのではないかと思われる(同書、一三頁)


本居宣長もまたまごころを説く。それはしかし、相良が分析していたように、「せむかたなし」という二重構造的な生と思考の姿勢と絡みあった、複雑な結構をはらむものだった。ひたぶるのまことまごころとのあいだには、古道そのものと「其時の神道」との間隙がひろがっている。思うに相良は、この距離のうちに誠実の倫理とその行き止まり(アポリア)を超える可能性のひとつを見てとりたかったように思われる。

(中略)

  相良亨はいわゆる「造反教官」ではなく、四十代後半の少壮助教授として、学生たちに相対したその姿勢は、むしろ非妥協的なものだったことが知られている。それにもかかわらず、相良のもとには、いわゆる六八年世代の若手研究者たちが数多くあつまった。

熊野純彦本居宣長』pp.341-345.抜粋して引用




汉语:3.5h
オンラインレッスン:1.5h
カード制作:2h



5月21号(금요일)today:2h // 今月 中国語:17.5h / 韓国語:31.5h / ゴルフ: 11.5h / 読書:11h

한국어:2h
オンラインレッスン
・テスト 8/30点
・ハングル検定4級対策


4月に受けたTOPIK1の結果がわかった。

140点以上が2級なので、あと3点足りず。自分としては思っていたよりも取れていたので、もうちょっと勉強しておけばよかったという気持ちもあるけれど、大学入試だったら泣いていたけれど、いまは実力チェックに試験を利用しているので、140点も137点も別に変わりない。

またテスト勉強をしていた時点で、問題集に歯が立たなくて、「こりゃ、もうちょっと勉強しないといけないな」って思っていたので、ま、いいや。10月にもう一度トライしよう。

それよりもびっくりしたのは平均点の高さ。TOPIK1はTOPIK2に比べたら、めちゃくちゃやさしいけれど、それでもある程度勉強していないと点数が取れない。初級のテキストを一通り終わらせて、そこそこ演習をこなして定着させていないと140点以上は取れない。にもかかわらず平均点が140点以上だから、受験者の半分以上が2級に合格している。要するにTOEICみたいにとりあえず受けてみるという冷やかし受験がほとんどいないってことだよな。

しかも僕が受験した教室で男は僕1人。ほとんどの受験生が女性で、リスニングの点数がみんな高いから、韓流ドラマやK-POPにハマって韓国語を熱心に勉強する人が多いってことか?

この親和力は何なんだ?



仕事...



5月19号(수요일)today:2h // 今月 中国語:17.5h / 韓国語:29.5h / ゴルフ: 11.5h / 読書:11h

한국어:2h
単語やフレーズ




仕事が忙しく... 時はながれ...





5月13号(목요일)today:3h // 今月 中国語:17.5h / 韓国語:27.5h / ゴルフ: 11.5h / 読書:11h

ゴルフ:1.5h
数は打たなかったけどよかった。つま先重心にして体重が正面に残っている状態で左肩を入れる。アイアンがだいぶん安定してきた。

한국어:1.5h
語尾


5月12号(수요일)

仕事を片付けねばならない時がある。



5月11号(화요일)today:4h // 今月 中国語:17.5h / 韓国語:26h / ゴルフ: 10h / 読書:11h

読書:2h

三人は、ようやく大陸に着いたといった安堵感でぐっすり眠る。なんという哀れな旅行感覚。植民地、あるいはそれに近い土地への帰省に、なんの不自然も感じていない三人の若者の安らかな寝顔は、それだけ不幸である。

列車は朝鮮を北上して、鴨緑江を越え、ようやく満州にはいっている。安東を過ぎ、鳳凰城に近づいている。外は暗い。しかし、窓からはいってくる、ひんやりと澄んで乾燥した空気を、胸いっぱいおいしそうに吸って、彼はこれこそ久しく忘れていた満州の匂いだと思う。

彼の嗅覚によれば、日本の空気は微かに湿っぽく、朝鮮の空気は微かに乾き気味であるが、どちらも植物的である。それらに対し、満州の空気はほんの少しばかり鉱物的である。石炭や鉄の匂いが、うっすらと漂っているようにさえ思われる。彼はそれが好きなのだ。もっとも、満州を北上して行くと、あるところに〈北限界〉という眼に見えないラインが横たわり、そこから先は植物の分布ががらっと変ってしまっている。ついでに言えば、そうした北方へ行けば、きっと氷が土の匂いが混っているような感じではないだろうかと、彼は想像している。夏でも、土の中には、冬の松花江黒竜江などの氷が、長方体に切られていくらか貯蔵されている。

先程までは、列車が満員で、彼は二人の後輩とデッキに立っていた。吹きっさらしの所に立っているとやはり寒さが身にしみるので、残り少い煙草に火をつけて、まるでそれで暖がとれるかのように煙を風に散らせていた。ガラスの扉ごしに、どこかの労働者の首すじに虱が這っているのを眺めていた。満員なので、それを教えてやることもできず、その労働者の汚らしい後姿を、まるで鏡に映った自分の姿のように眺めていた。

駅弁があるわけではなく、昼食も夕食もしていなかったが、東京における猛烈な空腹の生活から学んだ哀れな知恵によって、前の夜から大便することを我慢していたので、それほどひもじくはない。とにかく、空襲の心配がなく、学生に憎悪の視線を投げつける日本の軍人に出くわすこともあまりないので、それだけ彼の心は暢気になっている。

列車は、大連駅のプラットフォームに滑り込んで行く。待ち焦がれていたなんという喜び。彼はそのとき、すれちがいざまに大連駅を出て行く列車を眺め、それに乗っているひとびとにふしぎな驚きを覚える。  旅の終りだ。

清岡卓行アカシヤの大連」より)


沢木耕太郎さんの『深夜特急』が好きで、学生時代にこういう旅ができたらよかったなと社会人になってから沢木さんの本をけっこう読んだのだけど、清岡さんの「アカシヤの大連」はそんな感じに似ている、なんてことはなく、全然ちがうのだけど、なんというか、鉄道で朝鮮半島を北上して遼東半島の先の大連まで旅をするというのは、わくわくするというのとは違うのだけど、やはりわくわくするというのに限りなく近い感触らしきものがあって、一度やってみたいと思うのであった。


한국어:1h
不規則活用など:1h



5月10号(월요일)today:4h // 今月 中国語:17.5h / 韓国語:25h / ゴルフ: 10h / 読書:9h

読書:2h

その頃、僕は、徴用のがれの卑怯な気持から、道庁の、ある職に就いていた。

その手前、右手にある煉瓦造りの建物が、京畿道の道庁であった。

梶山季之「族譜」より)


韓国では日本の都道府県にあたるものを「道」と呼んでいる。


京幾道 경기도 (キョンギド)
江原道 강원도 (カンウォンド)
忠清北道 충청복도 (チュンチョンプクト)
忠清南道 충청남도 (チュンチョンナムド)
慶尚北道 경상북도 (キョンサンプクト)
慶尚南道 경상남도 (キョンサンナムド)
全羅北道 전라북도 (チョルラプクト)
全羅南道 전라남도 (チョルラナムド)
済州道 제주도 (チェジュド)


そう言えば、北海道はなぜ「県」ではなく「道」なのだろう? 東京「都」や大阪「府」や京都「府」というのはなんとなく分かるが、なぜ北海「道」なのか? 島だからか? とびきり大きいからか? よく分からなかったし、高校の地理の先生も説明してくれなかったけれども、韓国では日本の「県」に相当する区分を「道」と呼んでいることから、「道」と呼ぶ慣わしも共時的に存在するということなのだ。

いま、「国」という基準で分けるならば「韓国」と「日本」という区別になるのかもしれないが、「道」という分類で分けるならば、「北海道」は「京幾道」や「慶尚道」や「全羅道」といったグループに仲間入りをすることになる。

この前、何かの本を読んでいてハッとしたのだが、日本の降伏が遅れていたら、ソ連が本州にまで侵攻してきていた恐れがあったという記述があった。

あんなバカな戦争なんてしなかったらよかったのにという批判はよく耳にするけれども、もし降伏が遅れていたら、日本の戦後はどうなっていたのかという議論はほとんど聞いたことがない。

想像するに、栃木か群馬あたりでピシッと線が引かれて、日本も朝鮮と同じように南北が分断された状態で戦後を歩んだという可能性も十分にあった訳だ。

国境というのは必要かと言えば必要で、ボーダーレスだと経済が暴れた時などに収拾がつかなくなるから、そういうリスクを分散させるという意味で必要だけれども、どこで境界線が引かれていたかというのは歴史を振り返っても、それほど強い必然性があるわけではなく、むしろ偶然性が非常に強いので、まぁ、国境や国籍というのは、あまり気にしなくていいのではないかと思う。


한국어:2h
発音:2h



5月9号(일요일)today:7h // 今月 中国語:17.5h / 韓国語:23h / ゴルフ: 10h / 読書:7h

한국어:4h
オンラインレッスン: 2h
 ・小テスト 27/30点
 ・ハングル検定4級対策

カード制作:2h

今日の過去問演習は中止。先週からの上積みがないのと、4級対策の問題集で覚えないといけないところがけっこうあって、そこそこ大変。演習より覚える作業を先に進める。

汉语:3h
カード制作:3h



5月8号(토요일)today:9.5h // 今月 中国語:14.5h / 韓国語:19h / ゴルフ: 10h / 読書:7h

ゴルフ:2h

読書:1h

汉语:4.5h
単語:3h
オンラインレッスン:1.5h

한국어:2h
単語



5月7号(금요일)

タイタニック観てしまった。しかも、途中で終わりよった...



5月6号(목요일)today:3h // 今月 中国語:10h / 韓国語:20h / ゴルフ: 8h / 読書:6h

한국어:3h
単語



5月5号(수요일)today:8h // 今月 中国語:10h / 韓国語:17h / ゴルフ: 8h / 読書:6h

ゴルフ:2h
朝練。今日はPWくらいから早くも自分の思う球が行かなくなった。きのう1日家で過ごしたので体がなまってしまったようだ。ドライバーは1発だけ綺麗な球が出た。肩が入ったかどうか、肩が入るまで下半身が踏ん張れるかどうか。


読書:2h
モーニングを食べならが読書。優雅だな。オレ。

戦前の中国と朝鮮の様子を知りたいと思い2冊の小説をちょびちょび読む。

彼は、妻がこの世の中からいなくなって最初の虚脱を覚えたとき、ふしぎなことに、第二次世界大戦で日本が敗けたときに覚えた虚脱を、まざまざと実感において思いだし、それらの二つがどこかしら似ていることに、大いに驚いたものであった。世界はふやけ、日常の生活は無表情に、しかし確実に流れ、空の澄んだ青さを眺めていると、まるで凄惨な何ごとも起こらなかったかのようである。彼は、戦争が終わったとき、むしろほっとして喜んだ方であるから、それらの二つの虚脱の相似は、まことに奇妙なことに思われた。

彼は、妻の病気の終り頃は、その死を予感しながら、もし戦争にたとえるなら、敗戦を覚悟で最後まで徹底的にたたかう兵士のような気持ちで、彼女の看護にあたっていたと言っていいかもしれない。夏の暑い毎日、病院へ通う坂道を登りながら、彼はしばしば、なぜか、シジフォスが受けたあの刑罰を思い浮かべていた。山の頂きから、永久に繰返して転げ落ちてくる重たく大きな石を、山の頂きへ、永久に繰返して押し上げなければならない空しい苦役。しかも彼は、それを、終りのないものであるゆえに、羨しいと思い、また、幸福であるとさえ感じたものである。そうした、彼の救いようのない絶望には、戦争末期の日本の、あの苦しげな喘ぎと、どこかしら似通うものがあったと言っていいかもしれない。

しかしまた、それらの二つの虚脱には、決定的に異っているところもあった。日本が戦争に敗けたときには、彼には一種の解放感があったし、祖国は滅亡せずに再建されるだろうという、のんびりとした他人まかせの安堵感もあったが、妻が死んだとき、彼には、彼女はもう決して戻ってこないのだという喪失感、あるいは空白感しかなかったからである。

そのような悲しみが、彼女が死んでから八箇月ほど経った現在でも、なお、彼の毎朝の眼覚めの心を、大きく支配しているのだ。彼は、そうした傷心を超えて、積極的に生きようとする努力を試みていないわけではない。いや、以前にもまして、彼は自分の仕事に熱心に打ち込んでさえいるほどであるのだが  。(清岡卓行「朝の悲しみ」より)


한국어:2h
単語カード制作。

汉语:2h
単語カード制作。



5月4号(화요일)today:9h // 今月 中国語:8h / 韓国語:15h / ゴルフ: 6h / 読書:4h

読書:2h
寝坊したのでゴルフの朝練はキャンセル。ゆっくり読書。

熊野純彦本居宣長の「外篇」を読み進める。

重要な話がけっこう出てくる。

道とは、徂徠においてひとえに「聖人の道」である。それでは、聖人の道とは何か。「先王の道は天下を安んずるの道なり。その道多端なりと雖も、要は天下を安んずるに帰す。其の本は天命を敬するに在り」と『辨道』は語る。聖人の道、いいかえれば先王の道とは、それ自体「なによりも治国平天下という政治性」を帯びている。荻生徂徠はかくていわゆる道徳と政治とを切断する。連続的思考は断たれる。そればかりではない。徂徠はさらにすすんで「個人道徳を政治の手段化しようとする」。徂徠学の理解では、「安民」という政治のためには「道理」からの逸脱すらも許容される。儒教道徳はここで決定的に「転換」する。丸山の助手論文は、そこにマキャヴェリ君主論』との併行関係さえ見てとっていた。道は主観的なもの、個人に内在する道徳ではなく、客観的で具体的な存在であるしだいに着目するなら、かつまた丸山の愛読するヘーゲルの表現を援用するとするならば、道は「礼楽刑政」こその内実とする点において、道徳性(Moralität)を超えた人倫(Sittlichkeit)であったといってもよい。

徂徠の思考の特質は、その政治性にあった。徂徠学における道の本質は、かくて「治国平天下という政治性」にある。それでは徂徠にあって「道をして道たらしめる根拠」はどこにあるか。聖人あるいは先王にある。道の根拠は、自然のうちに存するのではない。聖人の作為、もしくは制作のなかに存在するのだ。(p.259)


한국어:2h
単語カード制作。

汉语:5h
オンラインレッスン:1.5h
フレーズ:3.5h



5月3号(월요일)today:8h // 今月 中国語:3h / 韓国語:13h / ゴルフ: 6h / 読書:2h

ゴルフ:2h
朝練。けっこうよかった。5Iは飛ばなかったが...


한국어:5h

・ハングル検定4級過去問
・単語

過去問は予想以上にできなかった。ターゲットにするレベル的には4級で大丈夫だと思うけど、読んだり聞いたりする経験が不足している。単語や基本文法は勉強したけど、まだハングルをすらすらとは読めない。また韓国ドラマをけっこう観てるけど、じぶんが聞き取れるかどうかくらいのレベルの会話を聞く経験をほとんどしていない。

そういった意味でハングル検定4級の勉強はいいトレーニングになりそう。あと3級も申し込んだけど、こちらは知らない単語も新たに覚えないといけないし、試験まで1ヶ月しかないので捨て。試験勉強はせずに受けるだけにする。

勉強のスケジュールは以下のとおり。毎週これまでの復習を中心に勉強して週末に過去問を解いて、合格点に乗せて行くという調整。ただ1ヶ月しかないので単語集(Basic1400語)の復習は網羅できないと思うので、ハングル検定4級の問題集に載っている単語リストを復習の意味でやろう。


読書:1h

熊野純彦本居宣長の「外篇」を読み進める。
やはり丸山眞男のくだりが一番面白い。例えば、本書の主旨からは外れるが、この丸山眞男についての描写はすごく好き。

丸山眞男の名を一挙に一般読書界に知らしめた論文「超国家主義の論理と心理」を取ってみよう。「ナチスの指導者は今次の戦争について、その起因はともあれ、開戦への決断に関する明白な意識を持つているにちがいない。然るに我が国の場合はこれだけの大戦争を起こしながら、我こそ戦争を起こしたという意識がこれまでの所、どこにも見当たらないのである」。そこには正確な意味で独裁の観念がなりたつ余地がない。「独裁観念にかわつて抑圧の移譲による精神的均衡の保持とでもいうべき現象が発生する。上からの圧迫感を下への恣意の発揮によって順次に移譲して行く事によつて全体のバランスが維持されている体系である。これこそが近代日本が封建社会から受け継いだ最も大きな「遺産」の一つということが出来よう」(『増補版 現代政治の思想と行動』二四頁以下)。あまりにも有名なこの分析にいま異を立てておく必要はない。問題は先行する箇所である。「だから戦犯裁判に於て、土屋(辰雄)は青ざめ、古島(長太郎)は泣き、そしてゲーリングは哄笑する」(同、二〇頁)。

この記念碑的論考は、あるいは最後に引いた一文のゆえに、ひろく世に知られたといってよい。右にみられる「独裁観念」対「抑圧の移譲」といった対立概念の設定にしても、丸山眞男は、迅くから一種独特なレトリック感覚を身につけ(当時の平均的理解の水準に照らしていえば、いわば)弁証法的論理に習熟していた。「自然」対「作為」、「であること」対「すること」等々、丸山が設定して、以後うけつがれていった対概念は、おそらく多数にのぼるものと思われる。そのように見てみるならば、丸山眞男にはたしかに学者として過剰な一面があり、思想家としてはおそらく過小な他面があったのである。(pp.251-252.)




5月2号(일요일)today:10h // 今月 中国語:3h / 韓国語:8h / ゴルフ: 4h / 読書:1h

ゴルフ:2h
朝練。ドライバーいまいち。5I,7I まずまず。


한국어:7h

オンラインレッスン:2h
・小テスト 17/30点
・「できる韓国語初級Ⅱ」L.25
単語:5h


読書:1h

月が改まったので、読書時間もカウントに入れることにした。読書を学習時間に入れるかどうかは議論が別れるところだが、そもそも語学やゴルフは仕事で活用できるという理由もあるが、じぶんの能力を試したり、成長させるためにやっているのであって、義務でやっているわけではないので、ま、読書も同じだということで。

熊野純彦本居宣長を読み進める。

本書は「外篇」と「内篇」の二部構成になっている。「外篇」では今日に到るまで本居宣長がどのように研究されてきたのかについて論じられており、「内篇」では本居宣長しんやじしんの著作について論じられるのだろう(「内篇」はまだ読んでいない)。

「外篇」を読みすすめる。津田左右吉小林秀雄丸山眞男くらいは出てくるのは予想できたが、和辻哲郎羽仁五郎時枝誠記なども出てくる。

ひとえに宣長といっても、いろいろな問題が絡んでくる。イデオロギーの問題、言語研究の方法論なども絡んでくる。マルクス主義も絡んでくるし、近代主義も絡んでくるし、戦前戦後で論調や評価も変わってくるし、その論文がかかれた当時の状況も絡んでくる。

美しき「口誦のエクリチュール」幻想を子安宣邦本居宣長』が問いかえすとき、問題の根底に存在しているのは、いうまでもなく「口誦態(パロール)」としての原・古事記と、「表記態(エクリチュール)」としての現・古事記との幻視された関係なのである。(p.222)

こんな記述も出てくる。問題の射程が広い…




5月1号(토요일) today:6h // 今月 中国語:3h / 韓国語:1h / ゴルフ: 2h

ゴルフ:2h
朝練。まずまず。アプローチの練習もスタート。


汉语:3h

フレーズカード

한국어:1h

単語

 



 


 

 

 

 

 2021年4月日記Z

 

 

 

 阪根Jr.タイガース

 

 

 

 阪根タイガース

 

2021年4月日記Z

4月30号(금요일) today:4h // 今月 中国語:30h / 韓国語:44.5h / ゴルフ: 34h

ゴルフ:4h
ラウンド。ショットはよかった。ティーショットのOBも1発だけ。あれはなんや?肩が入りきらずに手打ちになって、さらに右手を使ってしまって左に曲げたということだろうか。ま、ミスをまったくしないレベルではまだないのでそれは良いとして、ついにアプローチの練習の必要性を感じるレベルにきたようだ。ゴルフの調子はいい感じなのだが、ゴールデンウィークにあと2回予定していたラウンドはキャンセル。残念。


HSK 3級,4級》

3月に受けた中国語試験HSK3級、4級の結果がわかった。両方合格。ひとまず目標をクリアできてよかった。しかし、相変わらず中国スタッフとのミーティングでは話せないどころか聞き取りもできない。

HSKは1〜4級が基礎で、5,6級が応用になる。5級を目指す勉強もこなせそうな気もするが、やはりここは基礎固め。次は、HSK3,4級とレベル的にはだいたい同じで、問題形式の異なる中国語検定4,3級をターゲットに勉強を続けよう。




4月29号(목요일) today:6h // 今月 中国語:30h / 韓国語:44.5h / ゴルフ: 30h

ゴルフ:2h
ドライバーは感覚を掴み切れず。ちょっと感覚が悪くなった感じだが、よくある話。

汉语:4h 한곡어:-h

《中国語検定3,4級》
過去問をスタート。リスニングが難しい。内容は簡単なのだけど全部聞き取れないと答えられない設問になっている(HSK3,4級は一部を聞き取れたら答えられた)。過去問もそうだけど、いまやっている短文のシャドーイング、リスニングのトレーニングを続けるのが点数アップにつながりそう。試験は6/27。




4月28号(수요일) today:2h // 今月 中国語:26h / 韓国語:44.5h / ゴルフ: 28h

ゴルフ:2h→0h(マメが完治しないのでおやすみしてジムラン。)

汉语:1h→0h 한곡어:1h→2h

音読サーキットトレーニン



4月27号(화요일) today:4h // 今月 中国語:26h / 韓国語:42.5h / ゴルフ: 28h

ゴルフ:2h→2.5h

9番アイアンまでは昨日の再現ができたのだが、7番アイアンくらいからうまく打てなくなってきた。ドライバーはやっぱり初めの3球だけ。そこからまた崩れ出した。つま先重心で体重を正面に残したまま上半身を回転させるとサーフボードに乗ってるみたいでぐらぐらして酔いそうになった。サーフィンやったことないけど。 もうあとは意地だな。症状は日曜日と同じでずっと打って疲れてきたらやっぱり体が回転しなくなってくる。それでも上半身を動かすのではなく、回すのだ!といいつづけて打ち続けた。手の皮も切れて、マメもつぶれて痛がる手を逆手にとって、「手で打つな!体を回せー!」ってやった。今日の阪根は300打数30安打くらいか。阪神は3安打か。阪神よりはよく打った。

汉语:1h→0h(カット) 한곡어:1h(ぼちぼち)

音読サーキットトレーニン



4月26号(월요일) today:3h // 今月 中国語:26h / 韓国語:41.5h / ゴルフ: 27.5h

ゴルフ:2h(昨日のフォームの再現)

汉语:1h→0h(力尽きた) 한곡어:1h(イマイチ乗り切れず)

音読サーキットトレーニン



4月25号(일요일) today:9h // 今月 中国語:26h / 韓国語:40.5h / ゴルフ: 28.5h

ゴルフ:朝練 2h→3h
2時間の予定がドライバーのフォームが決まらなかったので延長して、1時間ドライバーを打ち続けた。初めの2,3発は綺麗に当たっていたので、今日はドライバーの練習はいいかって思ったら変な球が出だした。 もともと体の回転がうまく使いきれなかったので、ボールを左寄りに置いて、フィニッシュで体重を左足に乗せ切るフォームにしてドライバーの飛距離も270~280y出るようになったのだけど、そのフォームだとアイアンがトップしたり、ドライバーとアイアンを同じフォームで打てないという問題があったり、あとはやっぱり体重移動の意識があっても、トップで右足に体重が乗り切らないし、インパクトからフォローにかけては左足に体重を乗せきらないとダメなのだけど、体のキレがよくないとなかなか乗り切らないという問題があって、一緒にラウンドした人からも「体重が左足に乗ってないよ」と言われて、さてどうしようかと思っていたところ、左わきを締めてスイングを始動したら、ちゃんと体が回るよって教えてもらって、やってみたらうまくいったので、それでいけると思っていた。 しかし、もともと回転がうまくできていなかったので、しばらくするとボロが出てきた。 自分の意識でスイングの動きをすべてコントロールできているなんてことはなく、いくつかのポイントを抑えているくらいで、あとは惰性で打っている。だから何発かいい球が打てても、あれ、という感じでまた途端に打てなくなる。まあ、フィーリングを取り戻すまでは意地でも打ち続けてやろうと思って打ち続けてわかってきたのは、疲れてくると体の回転を怠けてやらなくなるということ。自分では回転している気持ちでも、体がスウェーして回っていない。それで打っても飛ばないし、右へ行く。次に、スウェーはダメだと体が右に流れるのを防ごうと意識すると今度はダフり出す。体の一連の動きのなかでボールに当てる感覚を持っているのに、その動きをブロックするとボールとの距離感が取れなくなって、今までどうやって打っていたのかわからなくなってくる。それでも気にせず、ずっと打ち続けていて気づいたのは、体重をつま先重心にして、体重は体の正面に残した状態で、上半身を回転させる。するとちゃんと肩が入り出したし、スウェーもしなくなってきた。それでもダフったり、ドロップしたり、変な球も出たけど、最後3発くらい連続でいい球が出たので、今日はこれでよしとした。


한곡어:6h

オンラインレッスン 2h 
 小テスト 25/30点
 「できる韓国語初級2 L.24」
単語:2h
復習:2h


4月24号(토요일) today:7.5h // 今月 中国語:26h / 韓国語:34.5h / ゴルフ: 25.5h

ゴルフ:朝練 2h

今日はドライバーの調子がイマイチだった。調子じゃなくて実力だって? ま、そうだな。実力がイマイチだった。

汉语:3.5h

オンラインレッスン 1.5h 
フレーズ暗記 2h

한곡어:2h

音読、宿題



4月23号(금요일) today:4h // 今月 中国語:22.5h / 韓国語:32.5h / ゴルフ: 23.5h

汉语:2h 한곡어:2h

音読サーキットトレーニング+単語+フレーズ



4月22号(묵요일) today:3h // 今月 中国語:20.5h / 韓国語:30.5h / ゴルフ: 23.5h

汉语:1.5h 한곡어:1.5h

音読サーキットトレーニン



4月21号(수요일) today:4.5h // 今月 中国語:19h / 韓国語:29h / ゴルフ: 23.5h

ゴルフ:1.5h(軽めに100球だけ)

汉语:1.5h 한곡어:1.5h

音読サーキットトレーニン


4月20号(화요일) today:3h // 今月 中国語:17.5h / 韓国語:27.5h / ゴルフ: 22h

汉语:1.5h 한곡어:1.5h

音読サーキットトレーニン


4月19号(월요일) today:4h // 今月 中国語:16h / 韓国語:26h / ゴルフ: 22h

汉语:4h

短文フレーズ:3h
シャドーイング:1h



4月18号(일요일) today:6.5h // 今月 中国語:12h / 韓国語:26h / ゴルフ: 22h

ゴルフ:朝練2h(昨日当たらなかったのに、今日はよかった)

汉语:6h

短文フレーズ:6h
(韓国語のテスト前だったので、レッスンの予習復習ができていなかったところを挽回)



4月17号(토요일) today:6.5h // 今月 中国語:6h / 韓国語:26h / ゴルフ: 22h

ゴルフ:朝練2h

アイアンのみ。良くなかった。ドライバーの練習を入れると回転できるようになるのだけど、アイアンの練習だけで回転の感覚を掴みたかった。しかし、つかめず。

汉语:4.5h

オンラインレッスン:1.5h
短文フレーズ暗記:2h
シャドーイング:1h



4月16号(금요일) today:0h // 今月 中国語:1.5h / 韓国語:26h / ゴルフ: 20h

熊野純彦先生の『本居宣長』を読みすすめる。

もちろん、夏目漱石への興味から、本書に手をつけた。『草枕』で説かれた「憐れ」を遡ってみようということだけれども、それだけが理由ではない。

少時好んで漢籍を学びたり。之を学ぶ事短かきにも関わらず、文学を斯くの如き者なりとの定義を漠然と冥々裏に左国史漢より得たり。ひそかに思ふに英文学も亦かくの如きものなるべし、斯の如きものならば生涯を挙げて之を学ぶも、あながちに悔ゆることなかるべしと。(中略)春秋は十を連ねて吾前にあり。学ぶに余暇なしとは云はず。学んで徹せざるを恨みとするのみ。卒業せる余の脳裏には何となく英文学に欺かれたるが如き不安の念あり。(「文学論」序)

漱石のいう「英文学に欺かれたるが如き不安の念」には根拠がある。ただ「文学」に慣れてしまった眼には、「欺き」がそれとしてみえないだけなのである。われわれは、これを異文化に触れた者のアイデンティティの危機というように一般化すべきではない。なぜなら、そのようにいうとき、われわれはすでに「文学」を自明のものとしてみているからであり、「文学」というイデオロギーがみえなくなっているからだ。漱石にそれがぼんやりとみえていたのは、むろん彼が漢文学になじんでいたからである。しかし、彼のいう「漢文学」が中国文学でないことはむろんだが、さらにまた、それは西欧文学と対置されるようなものでもない。彼は漢文学と西欧文学を比較してみるような呑気な場所にはいなかった。彼にとって、「漢文学」は実体ではなく、すでに「文学」の彼岸に想定される、すでに回帰不可能で不確かな何かだったのである。
柄谷行人日本近代文学の起源(原本)』講談社文芸文庫 pp.22-23.)

実にトリッキーな思考である。

漱石が語学の才能に長けていたというのは有名で、イギリスに留学していたということはよく知られており、英語ができて、英文学に精通していた訳だが、彼はそれ以前に「漢文学」に対する造詣が深く、小説のなかでさらっと漢詩を詠んでみせたり、いまでいうなら、ダルビッシュ投手のように、どんな球種でも投げられてしまうという非凡な才能の持ち主であった。

漱石であれ、ダルビッシュであれ、才能に溢れているがゆえに、独自のスタイルを築き上げる人がごく稀にいるのだが、そういえば、かつてそういう人物がもうひとりいたことを思い出したのだ。本居宣長である。

改めて考えると、宣長漱石の立たされている状況は非常に似ている。

近世の一般の人びとの信仰の中では、神仏儒は融合していることが多かった。しかし他方、中世後半にようやく自立の動きを見せるようになった神道界では、仏教の支配を脱しようという動向が著しく見られるようになった。

(中略)どうして支配層において仏教が排され、神儒一致が主張されたのであろうか。それにはさまざまな側面が考えられる。まず、中世の神道理論においてすでに宋学が取り入れられていて、両者は無関係ではなかった。また、近世には世俗化が進行する中で、現世超越的な仏教が批判を浴び、儒教の世俗倫理の立場が正面に出ることになったが、神道はもともと仏教に較べて現世的な性質が強く、その点で儒教と結びつきやすい。

(中略)儒教は中国から輸入されたものであり、その点では仏教と同様、土着していない弱さを持つ。中国の聖人の教えがそのまま日本に該当するという保証はない。度会延佳は、「神道・儒道其旨一なれば、其道によりて修する教のかはる所はあるまじけれども、異国と我国と制度文為はちがひめ有り、それをわきまへず、古より我国になき深衣をきる儒者など近比はありとなん。此事大なる非義なり」(『陽復記』)と、中国式のやり方をそのまま持ち込む儒者を批判している。
末木文美士『日本宗教史』岩波新書 pp.160-161.抜粋して引用)

真淵は、今度は徂徠や南郭の議論を逆手にとりながら、小気味よげに、儒学を批判している(『国意考』)。
 例えば、儒学でいう「道」とは確かに人の作ったものである、と真淵はいう。「礼楽」が聖人の制作だというのは儒学の通念だが、「道」自体が聖人の制作だというのは徂徠学の説である。それを捉えて、儒学自体を真淵は嘲笑するのである。
 「人の心もて作れる事はたがふ事おほきぞかし」。
 現に、儒学の源、「から」は代々ろくに治まっていない。特に満州族の支配する清国にあてつけて、彼はこういう。

 いやしげなる人もいでて、君を弑し、みつから帝といへば、世の人みな首べをたれて順ひつかへ、それのみならず、四方の国をばえびすなど云ていやしめつるも、其えびすてふ国より立て、から国の帝となれる時は、又みなぬかづきて随へり、

一方、この国では、「いやしげなる人」が帝位についたこともなく、「えびす」に征服されたこともない。つまり、「かへすかへす儒の道こそ、其国を乱すのみ」なのである(儒学者にとって、確かに当時の清国はやや困惑する事態だった)。


本居宣長は、この賀茂真淵に一度対面し、以後、文通し、終生、彼を「師」と呼んだ。


ところが、カラの教えが入ってくるにつれて、この素晴らしい状態にかげりが生じた。

 おのづからその理窟だての風俗のうつりて、人々おのが私シのかしこだての料簡いでくるまゝに、下も上の御心を心とせぬやうになりて、万ヅの事むつかしく、次第に治めにくゝなりて、後にはつひに、かの西戎(カラ)の悪風俗にも、さのみかはらぬやうになれるなり、(『玉くしげ』)

そもそも宣長にいわせれば、第一に、自分で是非邪正を判断するという態度は危険である。カラでは、例えば臣が君を三度諫めて聞かれければ去るべしなどという。正しいから従うというわけである。しかし、正しい、徳のある人が君だとするならば、「自分こそ徳がある」と主張する者が次々に現れて、国が乱れるのは必定である。結局、その内の一人が君を滅ぼし、国を奪うことになる。

 からくにゝして道という物も、其ノ旨をきはむれば、たゞ人の国のうばゝむがためと、人に奪はるまじきかまへとの、二ツにはすぎずなもある。(『直毘霊』)
 抑天命といふことは、彼ノ国にて古に、君を滅し国を奪ひし聖人の、己が罪をのがれむために、かまへ出たる託言なり。(『同』)
 いはゆる聖人も、たゞ賊の為とげたる者にぞ有ける、(『同』)

つまり「聖人の道」とは、簒奪者の自己正当化の手段にすぎない。安藤昌益とは異なる理由による、儒学イデオロギー批判である。
(渡辺浩『日本政治思想史』東京大学出版会 pp.253-254,p.255,p267.)

仏教を退け、儒教と差別化し、国学を定める。国教ではなく国学に留まるという点も重要なようだが、とはいえ、宣長は医者であるから漢文も勉強していて読める。

近代日本文学を開こうとした漱石と非常に近い。

宣長における神観念の祖述をうけて村岡は、その思考の核心をあらためて確認する。「かくの如き伝説をひとり伝へたわが国は、固よりこれ、天照大神の出生された本国として、万国の元本太宗たる国である」。

村岡の判定では、ここでベックの、あるいは西洋近代の文献学と宣長学は決定的に分岐する。ベック自身は「文献学」と「哲学」とを峻別している。ベックにとって、文献学とは哲学そのものではなく「認識された哲学の認識」である。宣長はむしろたんなる文献学者であることを超えて、古代に依拠するひとりの哲学者として思考し、しかもみずからの思想そのものをかえって信の対象としはじめている。つまり宣長は「単に古代人の意識を理解するに止らないで、その理解した所を、やがて、自己の学説、自己の主義として、唱導するに至つてゐる」のだ。つまり宣長は一箇の「古代主義者、古代的思想家」となり、本居学は「一種の古代主義、古代思想」と化しているのである。かくて宣長学はただの文献学ではない。本居学は、しいていえば「文献学的思想」を展開したものである。この思想、信に基礎をおく思想が、宣長における文献学に対する剰余にほかならない。
熊野純彦本居宣長』作品社 pp.35-36.)

成る程。漱石を理解する上で読んで損はなさそうである。

また熊野先生じしんも英語とドイツ語とフランス語ができる。にもかかわらず日本語でしか文章を書かないという風変わりな思考の方なので、先生が綴る『本居宣長』をこれから読むというのは大変興味深い体験である。



4月15号(묵요일) today:4h // 今月 中国語:1.5h / 韓国語:26h / ゴルフ: 20h

ゴルフ:2h

한국어:2h

文法をフレーズで覚えようと思ってもなかなか頭に入らないので、多読をしてみることにした。YouTuberが勧めていた「やさしい韓国語で読む 世界の名作文学」という本を買ってきて読んでみた。英語で言えば、OxfordのBookwormsみたいな感じ。とてもよい。

しっかし、トム・ソーヤを 톰 소여 と書かれると韓国人としか思えないな。



4月14号(수요일) today:4h // 今月 中国語:1.5h / 韓国語:24h / ゴルフ: 18h

ゴルフ:2h
左わきを締めて回転で打つ。今までは体重移動で打っていたけど、回転ができてきたので、体重移動は抑え気味にして、回転をスムーズにするためにスタンスを狭めた。

한국어:2h

単語集CD シャドーイング



4月13号(화요일) today:4h // 今月 中国語:1.5h / 韓国語:22h / ゴルフ: 16h

한국어:4h

オンラインレッスン:2h
 小テスト:20/30点、「できる韓国語初級2」L.23

単語、間違い直し、カードづくり:2h



4月12号(월요일) today:3h // 今月 中国語:1.5h / 韓国語:18h / ゴルフ: 16h

한국어:3h

단어



4月11号(일요일) today:1.5h // 今月 中国語:1.5h / 韓国語:15h / ゴルフ: 16h

한국어:TOPIK 1 テスト

今回のTOPIK1は思っていたよりは簡単だった(ちなみにTOPIK2は難しすぎて韓国語学習のペースメーカーとしては利用できないので、受験するのはまだまだ先)。歯が立たないという問題はなかったが、時間が足りなくて最後まで解けなかった。これだったら、もう少し真面目に過去問やっておけば行けたかなーという気持ちもあるが、合否のポイントは語彙力。基礎レベルの単語集を1冊つぶしておけば合格ラインに乗って来そうだけど、まだそこまで勉強ができていなかった。

韓国語はやっぱり単語かな。韓国語は日本語に似ていて漢字語(日本語と同じ単語で発音だけ違う)は比較的覚えやすいし、難しくなればなるほど漢字語が増えるので、アメリカ人が勉強してたらパニックになるだろうけど、日本人は特権的にスムーズに勉強できそう。しかし、基礎単語には固有語(日本語にない韓国特有の単語)がたくさんあって、単語がイメージしづらい。またハングルはスペルミスをけっこうするし、文章になると発音が文字単体の発音と変わってくるので、それもまた厄介。

ここは焦らず冷静に。

勉強するレベルは上げず、単語を中心に基礎レベルの定着をアップさせよう。

次は6/6 ハングル検定4級をターゲットに勉強を進めよう。


汉语:1.5h

オンラインレッスン:短文トレーニン



4月10号(토요일) today:5h // 今月 中国語:0h / 韓国語:15h / ゴルフ: 16h

ゴルフ:5h

ラウンド。
左わきを締めるフォームで。手打ちのミスが減りショットは安定したが、アプローチも左わきを締めて打つとしっかり当たってよく飛ぶようになったので距離感がつかめず、えらい目にあった 汗。。。



4月9号(금요일) today:2h // 今月 中国語:0h / 韓国語:15h / ゴルフ: 11h

ゴルフ:2h (左わきを締めて始動→回転で打つ)

한국어:2h (TOPIK 1 읽기練習問題)




4月8号(목요일) today:4h // 今月 中国語:0h / 韓国語:15h / ゴルフ: 9h

ゴルフ:2h (左わきを締めて始動)

한국어: 2h(TOPIK 1 읽기練習問題)



4月7号(수요일) today:4h // 今月 中国語:0h / 韓国語:13h / ゴルフ: 7h

한국어:3h

2h:TOPIK 1 듣기練習問題
1h:単語




4月6号(화요일) today:4h // 今月 中国語:0h / 韓国語:10h / ゴルフ: 7h

한국어:4h

レッスン:2h
・テスト 22/30点
・「できる韓国語初級Ⅱ L.22」

単語:2h




4月5号(월요일) today:3h // 今月 中国語:0h / 韓国語:6h / ゴルフ: 7h

한국어:3h(単語)




4月4号(일요일) today:5h // 今月 中国語:0h / 韓国語:3h / ゴルフ: 7h

高尔夫:朝練2h (左わきを締めた状態での始動をテスト。いい感じ)

한국어:3h(単語)




4月3号(토요일) today:5h // 今月 中国語:0h / 韓国語:0h / ゴルフ: 5h

골프

5h:ラウンドのチャンスは逃せない。


2021年 3教科型 (合格目標)

汉语: HSK 5级、中国語検定3級

한국어:ハングル検定3級、TOPIK 1(2級)

GOLF:安定して100をきる!




4月2号(금요일) today:0h // 今月 中国語:0h / 韓国語:0h

漱石のいう「憐れ」とウルフのいう「ヴイジョン」は同じなのか、違うのか?

この問題を考えていたら4月が始まっていた。

 

 

 


 

 

 

 

 2021年3月日記Z

 

 

 

 阪根Jr.タイガース

 

 

 

 阪根タイガース

 

2021年3月日記Z

3月32号

A vs. B


先に示した4つの言説を分類し、整理してみよう。[A-1]と[B-1]が《新》について、[A-2]と[B-2]とが《旧》について語られている。つまり[1]が《新》についてであり、[2]が《旧》についてである。しかし、この4つの言説において[1〈新〉]と[2〈旧〉]とは対立しない。[ A-1〈新〉]と[ A-2 〈旧〉]とが否定的に語られ、[ B-1 〈新〉]と[ B-2〈旧〉]とが肯定的に語られていることからも分かるように、ここで対立するのは[A]と[B]である。

芸術に限らず、このようなねじれはしばしば起こる。例えば「富士山に登るか、登らないか」という話し合いをしていて、「静岡県側から登るか、あるいは山梨県側から登るか」で意見が分かれたとしよう。この議論において、一番重要なのはあくまで「登るvs.登らない」である。しかし、知らず知らずのうちに「静岡県側からvs.山梨県側から」が最も重要な問題であるかのような議論にすり替わることがよくある。そして質が悪い場合には、「登る」という最重要課題が忘れ去られ、にも拘らず「静岡県側から vs. 山梨県側から」の対立で議論が紛糾するという事態に陥ってしまうのである。

それはさておき、改めて言うまでもないが、我々が芸術について考えるとき、議論すべきは[新旧]の対立ではない。先に示したように[ A vs. B ]の対立である。ならば[A]とはどのようなもので、他方[B]とはどのようなものなのか。




3月31号

新旧論争


およそ芸術と呼ばれうる何かしらをつくることを企てる人々を悩ます問題は、以下の言葉にひとまず集約される。

[A-1]
前にあったものを何でもかまわず徹底的に拒否すればするほど、ますます過去に依存することになる。
ポール・ド・マン

[A-2]
祖先から後世へ伝えるという伝統のただ一つの形式が、すぐ前の世代に属する人たちの残した成果をめくらめっぽうにさもなければおそるおそる守ってそのしきたりに追従することだとすれば、「伝統」はきっと力を失ってしまう。
(T.S.エリオット)

「古代人が優秀なのか、近代人が優秀なのか」というシャルル・ペローやボワロー、あるいはフォントネルの《新旧論争》に始まり、芸術はこのような対立の図式でたびたび語られる。しかし、その大半は「最近の若者はなっとらん」というような、あるいはこの逆であるような、芸術の本質からかけ離れた酒の席で交わされるようなお話であり、実質的な議論はほとんどなされていない。そもそも「古典芸術と現代芸術とではどちらが優れているのか」という類の問題はこのような図式で解けるほど単純ではない。少し考えれば、このような対立の図式がすぐに機能しなくなるということは誰にも明らかである。上記の引用について言えば、[A-1]が《新》について、[A-2]が《旧》について述べられている。しかし、共に否定的に語られており、両者が対立的に語られているわけではない。あるいは、次のような言説の場合はどうだろうか。

[B-1]
現在が表現されたのを見てわたしたちがあじわう喜びは、現在が身にまとうことのできる美からくるだけでなく、現在が現在であるという本質的な特性からもくるのである。
ポール・ド・マン

[B-2]
伝統はまず第一に、二十五歳をすぎても詩人たることをつづけたい人なら誰にでもまあ欠くべからざるものといってよい歴史的意識を含んでいる、この歴史的意識は過去が過去としてあるばかりではなく、それが現在にもあるという感じ方を含んでいて、作家がものを書く場合には、自分の世代が自分の骨髄の中にあるというだけではなく、ホーマー以来のヨーロッパ文学全体とその中にある自分の国の文学全体が同時に存在し、同時的な秩序をつくっているということを強く感じさせるのである。
(T.S.エリオット)

ここでは[B-1]が《新》について、[B-2]が《旧》について述べられている。そして今度は共に肯定的に述べられているが、やはりここでも両者は対立的に語られている訳ではない。



3月30号

《近代》の定義は様々あるけれど、一番しっくりくるのは、

ゼセッション(分離):過去との訣別

ここで問題になるのは、勢いにまかせて過去を振り返らないという戦略は有効であるにせよ、そういった姿勢も踏まえて問題になるのは、「過去との訣別」とはそんなに簡単にできるものなのか?ということである。

そのことにもっとも自覚的であったのは、建築家のル・コルビュジエであり、また小説家の夏目漱石であったと思われる。



3月29号(월요일) today:2h // 今月 中国語:38.5h / 韓国語:34h

《近代》について考える上で重要な作品を3つあげよ。

僕なら、この3作品をあげるかな。


ル・コルビュジエサヴォア邸』


ポール・セザンヌ『サント=ヴィクトワール山』の一連の作品


ヴァージニア・ウルフ灯台へ


きょうは韓国語の単語の勉強を2時間やったと思われる。



3月28号(일요일) today:0h // 今月 中国語:38.5h / 韓国語:32h

先週のヴァージニア・ウルフ灯台へ』の読書会が面白かったので、そのことを考えていた。

ぼくは『灯台へ』を読んだ時、「あれ、これ漱石の『草枕』と同じだなー」と思って、「漱石は『灯台へ』をパクって『草枕』を書いたんだなー」って思ったのだけど、『灯台へ』が書かれたのは1927年で、『草枕』が書かれたのは1906年で、漱石が20年先行していた。

シンクロニシティか!

と言いたいところだけど、ふたりともT.S.エリオットをちゃんと読んでいるし、「近代」という問題を正確に捉えていたから、同じ山を異なるルートで登っていたということでしょう。

では、ここで問題です。

漱石のいう「憐れ」とウルフのいう「ヴイジョン」は同じなのか、違うのか?

この問題を考えていたら1日が終わった。



3月27号(토요일) today:0h // 今月 中国語:38.5h / 韓国語:32h

HSK 三级、四级 テスト


テストの帰りというのは、競馬場からの帰り道の光景と、どうしてあんなにもシンクロして見えてしまうのだろうか。

無事にテスト終了。

三级は大丈夫。四级はギリギリかな。リスニングがまだ実力的にダメかもしれないなー。でも、これまでいい勉強ができたので満足だ。

テストっていうのは、落ちたら嫌だなーって気持ちもあるけれど、やっぱり勉強のモチベーションが上がっていいなーって思う。

大学も内部進学の人は受験がなくて楽でいいけど、入試がなかったら、高校の勉強をあそこまで必死になってやらないだろう。

僕の通っていた高校は上智大学の系列校だったので推薦枠があったけど、ほとんどみんな推薦を取らずに受験していた。結果的に一浪して上智という子もいたけれど、自分の実力がわかってよかったという子が大半だった。

高校時代の勉強をしっかりしておいた方が結果的に大学生、社会人になっても自分のやりたいことを有利に進められる。

僕も未だに後悔しているのだけど、浪人した時、どうせバカなんだから国立なんて目指さないで、中途半端にいろんな科目に手を出すのではなく、数学、英語、物理、(化学)だけに絞って徹底的に勉強したらよかったと思っている。

ちょっと話が逸れたけど、試験というのは勉強するうえで大切だなーって、改めて思う今日この頃であります。


さぁ、つぎは4/11の韓国語テスト(TOPIK)だ。

頭を韓国語に切り替えよう。

오빤 강남 스타일 !!


PSY - GANGNAM STYLE(강남스타일) M/V



3月26号(금요일) today:4h // 今月 中国語:38.5h / 韓国語:32h

汉语:4h

HSK 4級 過去問題④(二巡目)


オンランレッスン:1.5h
听写
句子排序
书写



3月25号(목요일) today:4h // 今月 中国語:34.5h / 韓国語:32h

汉语:4h

HSK 3級、4級 過去問題③(二巡目)




3月24号(수요일) today:4h // 今月 中国語:30.5h / 韓国語:32h

汉语:4h

HSK 3級、4級 過去問題②(二巡目)




3月23号(화요일) today:4h // 今月 中国語:26.5h / 韓国語:32h

汉语:4h

HSK 3級、4級 過去問題①(二巡目)


受験票が届いた。よかったー



3月22号(월요일) today:4h // 今月 中国語:22.5h / 韓国語:36h

한국어:4h

オンラインレッスン:2h

・小テスト 11/20点
・テキスト「できる韓国語初級2」제20과

単語 2h:テスト勉強、間違い直し




3月21号(일요일) today:4h // 今月 中国語:22.5h / 韓国語:32h

汉语:4h

HSK 3級、4級 模擬問題

点数が下がったけれども過去問ではなく模擬問題だったからだと思う。
テストまであと1週間。ちょうど過去問の内容も忘れてきた頃なので、過去問の2回目を毎日やって、頭をテストにならそう。





3月20号(토요일) today:0h // 今月 中国語:18.5h / 韓国語:32h

東京の友達とオンライン読書会

・弗吉尼亚·伍尔夫『到灯塔去』



3月19号(금요일) today:3h // 今月 中国語:18.5h / 韓国語:32h

汉语:3h

オンラインレッスン:1.5h

单词:1.5h


3月18号(목요일) today:2h // 今月 中国語:15.5h / 韓国語:32h

汉语:1h

单词

한국어:1h

음득

3月17号(수요일) today:2h // 今月 中国語:14.5h / 韓国語:31h

汉语:2h

单词



3月16号(화요일) today:4h // 今月 中国語:12.5h / 韓国語:31h

한구어:4h

オンラインレッスン:2h
・小テスト 15/25
・『できる韓国語初級Ⅱ」제19과

단어:2h
・間違い直し
・カードづくり



3月15号(월요일) today:3h // 今月 中国語:12.5h / 韓国語:27h

한구어:3h

단어




3月14号(일요일) today:2h // 今月 中国語:12.5h / 韓国語:24h

한구어:2h

듣기




3月13号(토요일) today:4h // 今月 中国語:12.5h / 韓国語:22h

汉语:4h

HSK 三级,四级 過去問題テスト

4級は点数が上がって、3級は点数が下がった。
最近4級の勉強ばかりやっているので3級の単語でけっこう躓いた。
点数は出てたけど、一瞬「???」ってパニックになる感じもあった。
3級の単語もチェックせねば。。。

あと語順は相変わらず間違える。
中国語の語順は日本語と違って英語に近いと思って、英語の感覚で並べたら、それはそれでやっぱり間違える。

世界の言語をその類型から分類すると、3つに分けられます。1つは、単語の語形変化によってことばをコントロールする屈折語。次に単語に文法機能を持つ助詞などを結びつけてことばをコントロールする膠着語。そして3つ目は、単語の語形変化はなく、主に単語の並べ方によってことばをコントロールする「独立語」です。

屈折語」・・・英語、フランス語
膠着語」・・・日本語、トルコ語
「独立語」・・・中国語、タイ語

(榎本英雄「中国語ステップ100」より)

言われてみれば、なるほどと思う。
けど、言われないと、なんとなく違うなーとしか感じられない。

中国語と日本語はシステムが違う。
中国語を日本語のシステムに置き換えようとすると頭が混乱する。
中国語は中国語のシステムで理解すべし!

漢詩に一定のリズムがあるなんて、知らなかった。もし中学や高校でそのことを習っていたら、返り点や送り仮名ばかりに苦労せず、漢詩はもっとわかりやすくなって親しめたのに」
一海知義漢詩入門』岩波ジュニア新書)

ホンマにそう思うわ。

桃之夭夭
其叶蓁蓁
之子于帰
宜其家人

言語のシステムが異なるのだから、訳も書き下し文を経由してリズムを崩したりしないで、莫山先生みたいにそのままリズミカルに訳すのがええで。

桃の木 青青
桃の実 プヨプヨ
この娘は 嫁に
その家 プヨプヨ


04 詩經.桃夭



3月12号(금요일) today:4h // 今月 中国語:8.5h / 韓国語:22h

汉语

オンランレッスン:1.5h
听写
句子排序
书写


单词:2.5h




3月11号(목요일) today:0h // 今月 中国語:4.5h / 韓国語:22h


ドタバタ




3月10号(수요일) today:2h // 今月 中国語:4.5h / 韓国語:22h

한국어:2h

음독했어요.




3月9号(화요일) today:2h // 今月 中国語:4.5h / 韓国語:20h

한국어:2h

映画『パラサイト -半地下の家族-』を観た。




3月8号(월요일) today:4h // 今月 中国語:4.5h / 韓国語:18h

한국어:4h

オンラインレッスン:2h

・小テスト 15/30点
・テキスト「できる韓国語初級2」제18과

単語 2h:間違い直し

タクシー運転手


韓国語を習っている留学生に言われたのだけど、『パラサイト 半地下の家族』も観て欲しいけど、『タクシー運転手』のほうが、現代韓国、韓国の地域性を理解するうえで重要なので観て欲しいとのことでした。

www.youtube.com

この映画の舞台となっている光州(クァンジュ)というのは、中日ドラゴンズにいた宣 銅烈(ソン・ドンヨル)投手の出身地ということ以外はまったく知らないし、光州事件も1980年というソウルオリンピック(1988)のたった8年前に起こった事件にもかかわらず、まったく記憶にないし、知りませんでした。

この事件は日本で言えば、60年代の安保闘争学生運動にイメージとしては重ねてしまうけれども、韓国の地域格差などもっと根深い背景があるようです。

韓国は人やお金がソウルに集まる、一局集中の国土構造になっています。それが顕著なのが大学で、韓国ではインソウルと呼ばれて、ソウル大学はもちろんですが、ソウルにある大学が一流。対して地方にある大学は二流とかではなく、Fランという位置づけです。

日本でも首都圏や関西圏の大学に学生が集中するという傾向がありますが、国策で旧帝大など地方の都市にもレベルの高い大学があり、ここまで極端な格差はありません。しかし、韓国では2,3校の例外を除き、ソウル以外にある大学は評価が著しく低いようです。

またソウルや仁川のある首都圏(京畿道キョンギド)を除き、南東部(慶尚道キョンサンド)と南西部(全羅道・チョルラド)では経済発展に大きな格差があるようです。慶尚道には大邱、釜山、蔚山という大都市があるのに対して、全羅道には大きな都市が光州くらいしかありません。

日本に置きかえて考えれば、ソウル=東京、そこから大邱=名古屋、釜山=大阪、蔚山=神戸へと連なるラインが慶尚道東海道。対して光州=仙台へとつらなるラインが全羅道東北道というイメージでしょうか。

慶尚道(ソウル〜大邱蔚山〜釜山)=東海道(東京〜名古屋〜大阪〜神戸)
全羅道(ソウル〜光州)=東北道(東京〜仙台)

このように置き換えるとイメージしやすいですが、国の政策としても慶尚道の発展を優遇する政策が数多く打たれたでしょうし、朴正煕全斗煥といった歴代大統領、大物政治家を数多く輩出していることからも、その様子は容易に想像できます。

ちなみに、光州事件で民衆の批判の矛先になっていたのが全斗煥大統領の軍事政権ですね。


軍事政権というのは、戦後日本ではなかなか想像しづらいのですが、『タクシー運転手』の映画を観た後、韓国の現代史を少しだけ勉強しました。

韓国は太平洋戦争終戦(1945)で日本の植民地から解放された後、米ソ冷戦に巻き込まれて、朝鮮(南北)戦争が勃発、そのような混乱のなかで、しかもかなりの短期間のうちに近代化を成し遂げてゆきます。

だから政治も不安定で不正選挙が平然と行われ、独裁色の強い長期政権が成立するなど、民衆の声が届かない状況が長らく続いていました(政権の政策が必ずしも間違っていた訳ではなく、朴正煕などは「漢江の奇跡」と呼ばれる高度経済成長を実現したとして、日本でいえば田中角栄のように一定の評価は受けているようです)。

はたから見たら、韓国は経済成長を成し遂げて豊かになったように見えますが、政治がまだまだ不安定だし、国内は地域格差など、様々な問題を抱えているようです。


もう1点、注目すべきは、韓国のなかでは全羅道は見下されがちですが、なぜ今、韓国で『タクシー運転手』が大ヒットして、光州事件が注目されているのか?

今の韓国は平和そうに見えますが、90年代後半の経済政策の失敗IMF危機)以後、外国資本が国内に大量に流れこみ、事実上の乗っ取り状態となっていて、韓国国民の生活水準が一向に上がらないというジレンマに陥っているようです。

このIMF危機を起こした際の大統領が全羅道出身の金大中ですから何とも皮肉ですが、当時の日本でも小泉総理既得権益をぶっ壊せ!」とやっていたのが記憶に新しいように、これはもう完全に利用されたわけですよ。こういう韓国国内にくすぶる草の根的な感情IMFアメリカ)にうまく利用された訳ですよ。

中国も怖いですけど、アングロサクソンは植民地政策に長けているというか、相手の国の気質まで調べつくして自国に利益を誘導するという緻密な戦略を構想しますから、ホント抜け目ないですから、気をつけないとダメですよ。

それで、韓国国民の不満が慢性化していて、政治のコントロールが難しく、大統領や政治家がスキャンダルですぐに引きずり降ろされるという状況。

また韓国ではずっと就職難が続いていて、若者がすごく苦労しているので、『タクシー運転手』で描かれている若者のように自らの意志で立ち上がる人々の姿に韓国人のアイデンティティを見出し、共感するようです。

日本はまだ平和なほうなので、そういった意識は芽生えにくいですが、韓国の若者は政治やビジネスに対する意識が高いです。


ドラマでも、韓国では単なる恋愛ドラマは人気が低く、起業したり、自らの価値を見出してたくましく生きる若者の姿を描いたドラマが人気のようです。

www.youtube.com

これは『ミセン』という最近Netflixでも観られるようになったドラマですが、韓国語を教わっている留学生はこのドラマを5回も観たと言ってました。

このドラマの主人公は囲碁のプロ棋士を目指していたので大学に行ってません。にもかかわらず大手商社で働くチャンスを得て奮闘するわけですが、サムスンなどの大手企業はTOEICで満点を取っていないと入れないとよく言われるように学歴を含めハイスペックな人材がしのぎを削っていますから、高卒の彼は本当に苦労するのです....

他にもこんなドラマが人気だとか。

www.youtube.com

『賢い医師生活』 40歳で結婚していない医師たちが主人公。日本でいえば負け組で、トレンディドラマでは絶対にない設定ですが、韓国の若者は結婚よりも自分の生き甲斐を求める、仕事での充実、自己実現を重要視する傾向が強いようです。

www.youtube.com

『スタートアップ』 これは今ふうのベンチャー物語ですね。AI、アルゴリズム、マシンラーニングなどのテクノロジーを抑えつつ、恋愛も絡めて....(僕もまだ最後まで観ていません。最後はどうなるのかな???)


なんども出してしまって恐縮ですが、韓国語を教わっている留学生が言っていたのですが、『ミセン』で描かれているように、いま韓国では厳しい受験競争を勝ち抜いて、TOEICなど資格をたくさん取って、自分のスペックを極限まで高めて、それでやっと就職できたとしても、けっしてリッチな生活ができるわけではなく、まぁ、ちょっといい生活ができるかどうかという程度。しかも成果主義でいつクビを切られるかわからない。

だから留学試験を受けて、日本の大学に進学したとか....

う〜ん、とてもいい話とは言えないですね。

やはり国によって、歴史も違えば、置かれている状況も違うので、若者だけではなく、人々の考え方が違ってきますね。

韓国だけではなく、例えば、中国の場合は中華思想というよりもやはり百年国恥でしょうか。近代化が遅れたことによって、欧米列強、日本に介入されたという屈辱、それを繰り返してはならないという想い。そのトラウマが彼らの行動に大きく影を落としているのは確かですね。

いろいろ勉強せねば、ですね。




3月7号(일요일) today:6h // 今月 中国語:4.5h / 韓国語:14h

汉语:3h

HSK三级,四级 過去問

結果 3級290/300点(合格点)、4級217/300点(合格点)
作文は意識的に練習してきたし、配点が高いので点数が大幅に上がった。しかし、ここ最近は韓国語の勉強に時間を割いて中国語を聴く時間をほとんどとっていなかったので、听力(リスニング)の点数が落ちた。けっこうはっきり点数に出たな...
あと、単語の勉強時間も減ったので、今回はけっこう単語で躓いた。3/27のテストまで、単語(発音聴取り、意味)と作文の練習を中心に。


한국어:3h

単語 3h:小テストの勉強




3月6号(토요일) today:2h // 今月 中国語:1.5h / 韓国語:11h

한국어:

TOPIK1 模試

結果107/200点。2級に合格するためには140/200点必要なのだが、ちょっとまだ学力が足りないようだ。4/11までに合格点に到達するのは難しそうだな。しかしテストがあると勉強するモチベーションが上がるので、ひとまず4/11まではテストに照準を合わせて勉強しよう。

今回は前回よりはまだマシだったけど、ハングルを読むのにまだ慣れておらず、問題が多過ぎて途中で疲れてしまった。単語で躓くことは減ったけど、文法知識の定着が弱く、細かいところの意味がとれなかったのが敗因。

しかし、問題でいくつかどうかなっていうのもあった。例えば、問題文では「間食するのが好きではない」と書いてあって、正解の選択肢が「ご飯さえしっかり食べていれば大丈夫です」だったのだけど、「そんなのわからないじゃん!そもそも食が細い人かもしれないじゃん!」ってツッコミたくなりました。





3月5号(금요일) today:1.5h // 今月 中国語:1.5h / 韓国語:9h

汉语:

オンラインレッスン:1.5h

・聞き取り
・作文(並び替え・写真を見て短文作文)



3月4号(목요일) today:0h // 今月 中国語:0h / 韓国語:9h

今天我加班了。

あしたの会議のためのレポートを作成して、マイケル・チャンYouTubeを観て、今日の日はさようなら。



3月3号(수요일) today:4h // 今月 中国語:0h / 韓国語:9h

한국어:
オンラインレッスン:2時間
・小テスト 15/30点
・テキスト「できる韓国語初級Ⅱ L.17」

単語:2時間
・小テスト間違い直し
・単語カードづくり



3月2号(화요일) today:2h // 今月 中国語:0h / 韓国語:5h

한국어:2時間

・単語 小テストの勉強



3月1号(월요일) today:3h // 今月 中国語:0h / 韓国語:3h

한국어:3時間

・文法 「TOPIK1総合対策」の文法パートのフレーズをチェック






 

 

 

 

 2021年2月日記Z

 

 

 

 阪根Jr.タイガース

 

 

 

 阪根タイガース