日記Z 2018年5月




5月26日(土)

ムーゼルマン




開発部門に異動して2ヶ月が過ぎようとしている。いわゆる激務というやつで、期間限定の勝負ならいいけれど、これを1年以上持続的にやっていかねばならないので、やはりペース配分を考える必要があるし、緩急をつけねばならない。端的に言って、仕事だけやってるとダメでトレーニングをしておかないと体を壊してしまう。実際、この2ヶ月間ジムに行けなかったので3kg太ってしまった。ということで、平日は無理でも土日は時間をみつけてなんとかトレーニングをしようと思う。



そんなこんなで、仕事はなかなか難しい状況なのだけど、なんとかやっていけてるのは、過去の自分の経験が活きているからかもしれない。最近はパワハラとかうつ病とか、社会状況を反映した言葉が整備されて規制されてきたけれども、かつてはそういった言葉がなかったし、ある世界では日常茶飯事だった。



僕が社会人になって初めに属した建築のアトリエ系設計事務所というところは、そういうのがまだまだ平然と残っていた。治外法権というか、労働基準法が適応されない世界だった、ような... ま、わかって入ったからいいのだけど、今からすれば「おれの貴重な20代を返してくれ」としか思わない。



両親が健在だったからこそ、このような無謀な道に進むことができたのであって、そうでなければ、さっさと大きな会社に就職して、平穏な暮らしを送っていたことであろう。



う〜ん、やっぱり、やらなくていいならやりたくなかった経験であって、このために僕の人生の10年間を棒に振ったようなものなのだけど、この経験って、いまの仕事に活きているのだろうか?と10年前に書かれた自分の文章を久しぶりに読んで思ったのであった。



 《過去日記》



現代社会と《ビオ-ポリティックス》




5月13日(日)

ぶっ飛んだ!




終電までかかってもいいからと資料作りを進めていた。予定通りに進んであと1ページで完成というところまできてパワポのデータがぶっ飛んだ。画像を貼りまくっていたのでこんなこともあるだろうとバックアップをまめに取っていたのだが、まるまる2ページぶんデータが飛んでいた。萎えた。今日の作業終了。ま、俺の人生こんなもんよ。



読み進めていた熊野純彦さんの『マルクス 資本論の哲学』を中断。正直、いまの僕には背伸びし過ぎだと感じた。「マルクス 資本論」を疎外論というほうではなく、資本の運動を時間と空間の再編過程としてとらえるこころみとして論じ始めたあたりから俄然興味深くなってきたのだが、如何せん、いまの僕は忙しすぎて、じっくり読む時間もないし、じっくり考える余力もない。またの機会にしよう。



今読むなら難しい本よりも物語のほうがいいということで、次はジョン・アーヴィングの『ガープの世界』を読もうと思う。アーヴィングはニューハンプシャー州出身らしい。そう言えば、これまでアメリカの南部を舞台にした物語はいくつか読んだことがあるけれど、北部を舞台にした物語を読んだ記憶がない。今まで経験したことのない雰囲気をぜひ味わいたい。



さてさて。1週間がいつ始まっていつ終わるのかよくわからない生活になってきた。過去にもこういう時期が何度かあったけれど、そんな時はいつも彼を聴いている。さ、がんばろ。














 日記Z2018年4月












 阪根Jr.タイガース


 阪根タイガース


日記Z 2018年4月




4月29日(


ひっさしぶりのジム。筋トレ系のレッスンと格闘技系のレッスンに参加。きょうは二の腕の筋肉と腹筋が笑っているのではなく、明らかに悲鳴をあげていた。筋肉痛ウェルカム!!



4月28日(土)

世界は笑いで満たされている






昨日は不完全燃焼だった。一晩寝てもムシャクシャする気持ちを抑えきれなかったので、井の頭公園までランニングすることにした。今日はいい天気で走っていて気持ちよかった。しかしながら、10km以上走るのは久しぶりだったので、さすがに復路はひざが笑っていた。今朝まで、じぶんを支配していた憤りの気持ちが徐々に消えてゆき、からだじゅうが笑いで満たされてゆくのであった。



僕はそこにある道を  あるいは道に似たものを  口を閉ざしたままたどりつづける。道はずっとのぼりだが、今のところそれほど激しい傾斜はない。息が切れるような坂もない。ときおり道は羊歯の海や、刺のある灌木の中にうしなわれそうになるが、見当をつけて進んでいくと、そこにはまた道らしきものがあらわれる。僕はもう森に対して恐怖を感じてはいない。そこにはルールのようなものがある。あるいはパターンのようなものがある。いったん恐れることをやめると、そういうものがだんだん目に見えるようになってくる。僕はその反復性を呑みこんで、自分の一部のようにしていく。


僕はもうなにももっていない。さっきまで大事に手にしていた黄色いスプレー・ペイントも、研いだばかりの鉈も、もうそこにはない。デイパックも背負っていない。水筒も食料もない。コンパスもない。なにもかも途中途中の道筋に置いて残してきた。そうすることによって僕は、自分がもう怯えてはいないし、だからこそ無防備になることを選んだんだということを、目に見えるかたちで森につたえようとしている。あるいは僕自身につたえようとしている。僕は硬い殻を捨てた生身の僕として、ひとりで迷宮の中心に向かっている。そしてそこにある空白に身をまかせようとしている。

というのは村上春樹の小説の一節だが、ともあれ、いい気分転換となった。






今日と明日は会社に行かないことにした。働くこと自体は全く苦ではないのだけど、一度頭をリフレッシュした方がいいと思うからだ。



そして、書を読む。



村上春樹海辺のカフカ』を読了。僕がこの作品にタイトルをつけるとすれば、『星野ちゃん』だろう。なぜなら作中に出てくる星野ちゃんが、この物語を動かす主体(モチーフ)であるからだ。対して、主人公のカフカ少年には、15歳という年齢に込められた意図以外、まったく魅力を感じない。そんな彼の生が、ここまで肯定されるのはなぜなのか?



さて、次に読む本はこれだ。



 世界革命はこれまで二度おこっている、一度目は一八四八年であり、二回目は一九六八年のことだった、と言われます。I.ウォーラーステインのことばです。
 ほぼヨーロッパ全土を席巻した四八年革命が、とはいえ世界革命であったかをめぐっては、見かたがわかれるところでしょう。先進諸国で同時多発的に勃発して、この国のキャンパスと街頭もその波に揺れた六八/六九年の学生叛乱を、世界革命と呼ぶことができるのかについても同様です。けれどもそのふたつの変動が、それ以降の世界の枠組みに大きな影響を与えた、それぞれの劃期であったことにかんしては、ほとんどの歴史家が同意するところであると思います。その意味ではやはり、一九世紀の中葉と二〇世紀の後半に、世界革命はたしかに生起しているのです。
 一回目の世界革命は、マルクスがじかに経験した革命でした。二度目の世界革命のさなか、マルクスの著作がひろく読まれ、そして奇しくもマルクス生誕二百周年をむかえた本年、この国ではすくなくとも、マルクスのなまえはもしかすると忘れられかけています。
熊野純彦マルクス資本論の哲学』岩波新書より)

村上春樹の作品を支配しているのは、六八年以降の虚無感であり、また彼が主題としているのは、せかいの動的メカニズムであり、翻って、生への肯定である。



マルクスとつながっている。







4月22日(日)

体のつかい方






仕事が忙しいのだけど、休日のゴルフの朝練だけは続けている。



今まで体重移動がうまくできないので左足に重心を置いたままスイングしていたのだけど、骨盤のあたりに力を入れる感覚が身についてきたので、スイングに体重移動を組み入れてみたのだけど、これがどうもうまくいっていないらしい。いい当たりがでなくなったし、今日一緒に練習していた会社の上司に言わせれば、「最近忙しくて練習していないから仕方ないな。体が流れちゃってるね。ちょっと下手になったけど、久しぶりだから仕方ない」とのこと。毎週末の練習だけは続けていたから久しぶりではないのだけど、打ち方を変えるとやはりわかるようだ。



スイングが悪くなった原因は、ジムに通えなくなって筋トレをしていないので筋力が衰えていることと走っていないので下半身の安定性が失われていること。これまでデタラメなスイングでもそこそこ打てたのは、フィジカル面でカバーしていたのだろう。このバランスが崩れてしまったのだ。なんとか新たなバランスを見つけねばならない。



僕はスイングの時に腕を引いてしまう癖があるのだけど、今日、とある人から教わったのは、スイング時の回転の動作に肩がちゃんとついてきているかどうかをチェックすること。



・バックスイングの時に左肩がちゃんと回転の動きについてきているか


・フォロースイングの時に右肩がちゃと回転の動きについてきているか

体の使い方にも意識を向けよう。




4月15日(日)

単純に物語を欲している



レビューの資料の僕のパートが一通り書けたところで今日は仕事を打ち切った。もちろん、まだまだ赤を入れて修正せねばならないのだけど、18:00を過ぎていたので、今日は潔く帰ることにした。


帰りにジムに寄って、とはいえ、本当はランニングマシンで走りたかったのだけど、閉館時間間際だったのでサウナだけ。最近はほとんどこんな感じ。フロアで体を動かす時間を取れないので、疲れを取る目的でサウナだけ利用。


パソコンは持ち帰らないことにしているので、家に帰って息抜きに読書。村上春樹の『海辺のカフカ』を読み進める。仕事が忙しくて疲れていて、難しい本を読もうという気持ちにはなれない。また日常生活でじゅうぶんに鬼気迫る体験をしているので、小説にリアリティを求めるという訳ではなく、得体の知れないなにものかを求めるという過度な期待をする訳でもなく、単純に物語を欲している、という訳で村上春樹。ちょうど3月に四国に行ったので、たしか四国の話だったよな、という訳で『海辺のカフカ』。


物語のはじめの方で、カフカ少年が四国に行くシーンがあるのだけど、彼は夜行バスを利用していて、僕も四国に行くときに夜行バスを利用したので、その描写が僕の体験と思いっきりシンクロした。「そうそう、橋を渡るときはその景色を見たい」と思っていたのだけど、バスに乗って2時間くらいすると消灯になって、室内は真っ暗だし、窓はカーテンがピタッと貼り付けられていて外からの光が一切入らないようになっているし、逆に中から窓の外を見ることができなかった。体が椅子に馴染まず、熟睡という訳ではなかったのだけど、バスが今どこを走っているという感覚がまったくなく、気がついたらすでに四国に着いていた、すでに橋は渡り終えていたという、まさに、そういう感じだった。


ところで、村上春樹の作品が持っていた、あのニヒルな感じと乾いた空気というのはいつくらいから消えてしまったのだろう? 『海辺のカフカ』の空気も、どちらかと言えば、湿った感じがする。


物語は上巻のとちゅうあたりから一気に動き出す。






4月7日(土)

読書のすすめ



大学時代の友人が家族旅行でハワイに行っている写真をインスタに上げているのをみて、「いいなー、オレもハワイ行きたいなー」って思うと同時に、「えらいなー」って思った。年に1,2回しっかり休みをとって、しっかり家族サービスをするっていうのはえらいなーって思った。僕はけっこうワーカホリック的なところがあるからどうしても働いてしまう。ハワイに行こうという発想がそもそもないんだよなー....


さてさて、4月になって、新年度になって異動した。4年ぶりに開発プロジェクトをやることになった。開発プロジェクトをやるということは、簡単に言えば、休めなくなる、もっと簡単に言えば、家に帰れなくなるということだ。前回の開発は2013年9月から最後決着をつけたのが2014年4月29日だから約8ヶ月。夜は工場のカット台の下にプチプチを敷いて寝ていた。朝4時に起きて材料をカットして、8時に作業員が出社するときに作業がスタートできるように、それまでに準備を整えるという生活。非常にきつい。今回はもう少し長くて約1年。体力持つかな。牛乳を毎日飲もう!


ただ、1年間ずっとこういう生活をしていると倒れるので、きつい中でもメリハリはつける。山場は会社に泊まる。そうでないところでは連続運転可能なキャパで働く。僕の場合朝7時〜夜9時なら連続運転できるから、平時はこのキャパで連続走行する。それに加えて、ON/OFFも考えていて、さすがにハワイには行けないし、ジムにもなかなか行けないと思うので、OFFの時間に読書を再開しようと思っている。もちろん、読むペースはちびちびでいいと思っている。


最近読んでよかった本は、半藤一利さんの『幕末史』。僕が書店で働いていたときによく売れていた本だ。僕は哲学・思想の棚を担当していて、歴史の棚の本をあまりチェックしていなかったので、今まで読んでいなかった。当時は四六判のハードカバーだったけど、先日書店で文庫になっているのをたまたま見つけて、「おお!」って感じで買って読み始めたら、けっこう読みやすくてすらすら読めた。


ちょうど大河ドラマで「西郷どん(せごどん)」をやっているので、西郷隆盛について知りたいと思って、いくつか本をあさったのだけど、いまいちピンとこなかった。それがこの『幕末史』を読んでしっくりきた。


最近、幕末において、坂本龍馬西郷隆盛は大したことをしていないという論調が流行ってるらしいが、それもどうかと僕は思っている。それに対して、半藤さんはどうかと言えば、彼らの功績もちゃんと認めて記述していた。例えば、西郷隆盛大久保利通はよく比較されて、米国の学者は後者を評価する傾向が強い。なぜならば大久保は近代合理主義的な思考の持ち主だからだ。これは確かに評価すべき点で、当時は、近代という概念も、合理主義という概念もない時代だから、そのなかでこのような思考ができるというのはすごいことだ。しかもまだ形もない国において、来るべき国家のビジョンをちゃんと持っていたというのは端的にすごい! 対して西郷はどうかと言えば、これもまたすごい。今でいうカリスマ性が非常に強かったということだろうが、あれだけの人を動かしたというのは彼だからできたこと。また戊辰戦争において、奥羽の戦争にけりをつけたら、さっさと薩摩に帰ってしまったというのが興味深い。近代合理主義者ならば、新たな国の要職を抑えることをまず第一に考えるはずで、西郷のこの行動はありえない。


西郷さんは藩政を指導し、しかも戊辰戦争終結して勝利者でありながら使い捨てになりつつある下級武士たちの救済に、もっぱら力をそそいでいるのです。この西郷さんの恩情は、不平不満を抱きがちになる全国の士族たちの胸を打ちます。自然と西郷さんを彼ら不平士族は仰ぎみるようになるのですね」(半藤一利『幕末史』P.387.)


なるほど、なるほど。












 日記Z2018年3月












 阪根Jr.タイガース


 阪根タイガース


日記Z 2018年3月




3月15日(木)



高知に行って、女子ゴルフのレギュラーツアーの視察をして、帰ってきて、仕事して、仕事して、仕事して、今日、久しぶりにジム。まるまる1ヶ月ぶりの筋トレ系のレッスンと3週間ぶりのランニング。あー、きつかった。定期的にジムに通えているときはいいのだけど、仕事が忙しくなって、ジムにいけなくなると、途端にコンディションが悪くなる。体重は2kg太ったし、ゴルフのヘッドスピードは2km/h落ちた。おそらく3月末まではまたジムに行けそうにないけれど、4月になったら週2〜3回は行けるようにしたい。










 日記Z2018年2月












 阪根Jr.タイガース


 阪根タイガース


日記Z 2018年2月




2月17日(土)

神里雄大くん





岸田戯曲賞受賞おめでとうございます!!







賞というのは作品の価値と全く関係ないので、取っても取らなくてもどうでもいいのだけど、ただ1つ言えるのは、それはチャンスだということ。



神里くんもツイッターでこのようにコメントしています。



今後、より自由に書いたり演出したり、微力ながら演劇上演を盛り上げたいと思っています。

いや〜、ホントに、これからも益々の活躍を期待しています!!





 観た人の岡崎藝術座



2人目:阪根正行(元書店員/アラザル同人)全三回


第1回


第2回


第3回



2月3日(土)

葉山




葉山に住んでいる大学の同期と新年会をやるために、みんなで葉山へ。2年ぶりかな? 横須賀線に乗る時に一度やってみたいと思っていたことがあって、それは普通列車についているグリーン車に乗ることなのだけど、きょう乗ってみた。そこそこいい料金をとられたけれど、確かに楽だった。音楽を聴きながらぼーっとして、うとうとして、目覚めて、スマホに届いたメールの返信メールを書いていたら、いつの間にか逗子駅についていた。



葉山は都心からだと1時間ちょっとかかるので、やや遠いという感じがするけれども、落ち着いた住環境で過ごしやすそうだった。近所にも子どもがたくさんいて、むかしながらのというか、学校から帰ったら友だちと外で遊んだりゲームをしたりという感じで、子どもには最高の環境のようだった。ただ、同期の奥さんは、子どもがまだ小さいので、みんなで飲む機会になかなか参加できない。きょうは逆にみんなが訪ねていったので奥さんも一緒に飲むことができた。久しぶりだったので楽しそうだった。よかった。よかった。






この曲の宇多田ヒカルのカバーも好きだけど、カート・コバーンのカバーもすっごく好き。






2月1日(木)

日常




2月になった。新たな気持ちで頑張ろう。



月初は仕事が忙しいので帰るのが遅くなってしまうのだけど、運良く同僚の車に乗せてもらったのでジムへ。今週末は所用でジムに行けないので今日行けてよかった。筋トレ系のレッスンには間に合わなかったけれど、ランニングのメニューをこなすためにランニングマシンへ。スピード12km/hで10kmを走りきった。ラスト2kmはやっぱりしんどかったけれど、なんとか走りきれた。下半身がしっかりしてくるとゴルフのスイングも安定してくるので、ランニングは続けたい。








 日記Z2018年1月












 阪根Jr.タイガース


 阪根タイガース


日記Z 2018年1月




1月28日(日)

レーニング・デー







今週は平日に一度もジムに行けなかったので土日にまとめてトレーニング。



土曜日はゴルフの朝練からのジム。ジムでは「筋トレ系のレッスン」と「キックボクシング系のレッスン」に参加して最後はプールで泳いで終わり。その後はお店のサポートに行かねばならないので、これが限界。



そして




本日、日曜日




さぁ、やるぞーーー!!!



(1) ゴルフの朝練
きのうお店でドラコン選手にインサイドアウトの打ち方を教えてもらったのだけど、これまでの打ち方とスイングプレーンの軌道が変わってしまうので、すぐにマスターという訳にはいかず。今日はクラブの打ち出し方向の修正だけを意識して練習した。



(2) ランニング
外は寒いのでジムのランニングマシンで。時間が40分しかなかったので距離は8km。ただスピードは12km/hでも平気だった。平日の夜にこのスピードで走るとけっこうキツイんだけどな... このスピードでも平気な状態が続いてくれたらいいのだけど、次回はどうかな? 走ってみないとわからない。



(3) ヨガ
体の使い方を理解するために基本的な体の動きをひたすら繰り返すレッスン。だいぶん慣れてきて体の使い方がわかってきたのだけど、時々まだできない動きがある。でも、何回もやっているとだんだんできるようになる。体幹を鍛えるというのは、こういうことなんじゃないかな。



(4) ファンクショナルトレーニン
フィットネスクラブのアプリのトレーニングメニューをこなす。このメニューもけっこう長いことやっているのでだいぶんスムーズにできるようになってきた。慣れてくるとぎこちなかった動作もさまになってくる。そろそろメニューがアップデートされて欲しいのだけど、ま、いいや。続けよう。継続は力なり。



(5) スイミング
プールへ。クロールと平泳ぎを交互に。バタフライは、この前監視員のスタッフに「水しぶきを飛ばしすぎ」と怒られたので、周りに泳いでいる人やウォーキングしている人がいないタイミングを見計らって数本のみ。泳ぐのは走るのに比べたらカロリーの消費は全然少ないのだろうけど、全身を動かすからいいんじゃないかな。続けよう。



(6) ゴルフの夕練
ふだんは余力があれば、夕方の「格闘技系のエクササイズ」のレッスンに参加するのだけど、きょうはもうちょっとゴルフの練習をしておきたかったので、夕方の打ち放題へ。きのう教えてもらったインサイドアウトのフォームが中途半端に入ってしまってロングアイアンが全く打てず。試行錯誤して、構えたときのライ角をインパクトの瞬間もキープすることを心がけたら、なんとか打てるようになってきた。よかったー ふぅー



兎にも角にも、がんばるよ!!






1月21日(日)

スッキリ!




いつもはプールで30分くらいしか泳がないのだけど、きょうは空いていてコースをひとりで独占できたので1時間ちょっと泳いだ。こんなに長いこと泳いだのは初めてだけど、ひたすら泳いでいたら、なんだか抱えていたモヤモヤが洗われるようだった。



今まで、いろいろとごめんね。そして言ってくれて、ありがとね!



スッキリした!



夕方のレッスンは、さすがに疲れたのでお休み。ごめんなさい。。。



でも、きょうはいいトレーニングができたし、曇っていた心も晴れた。



さあ、気持ちを切り替えて、月曜日からまたがんばろー!!



エイ!エイ!オー!




1月18日(木)

キレッキレのキック!!




19:20仕事終了。ジムへ。



レッスンの入れ替わりの一瞬だったけど、いつも週末にレッスンを受けているインストラクターの先生に挨拶ができてよかった。最近はなかなか会えないのだけど、僕の元気な姿を見せたかったから。



きょうは若いお兄さんの「筋トレ系のレッスン」を受けてランニングマシーンへ。今年のマイテーマは、



キレッキレのキック!!







いつも参加している「キックボクシング系のレッスン」で先生に負けないくらいの《キレッキレのキック》を披露したいと思っている。そのためにも日々のトレーニングは欠かせない。特に下半身の強化は必須。という訳で今日もオレは走るのである。



しかし、今日はきつかった。心臓がバクバクして口から飛び出しそうだった。自分のペースを取り戻そうと必死だった。とてもつらく長い道のりだった。けれど、なんとか、なんとか



10km完走!!!!



全てを出し切った。いい汗をかいた。よくがんばった。じぶんでじぶんをほめてあげたい。



前へ!前へ!前へ!



希望を持って、明日もがんばろう。



エイ!エイ!オー!




1月14日(日)

全力投球




今日は、いいトレーニングができたし、いいお話もできた。



僕も力になれるかもしれない。



前へ



静かな夜



この曲を聴きながら心を鎮めて、明日からまたがんばろう。






1月13日(土)

ビフォーアフター




ようやっとジムへ行けた。「筋トレ系のレッスン」で筋肉がぷるぷるして、「キックボクシング系のレッスン」でたっっっぷり汗をかいて、「ああ、オレは生きている!」と実感!やっぱり体を動かすと気持ちいい。


その後、会社に行ったけれど、仕事をやる気がおこらなかったので、事務所とお店をひととおり掃除して、常連のお客さんと歓談。予約してもらっていた特注のキャディーバッグが入荷したのでお渡しして、今日の業務はおしまい。


退社後、同僚のおっさんを連れて、いつもの定食屋さんへ。きのうの新年会が焼肉だったので、きょうはやっぱり魚!!



Before






After





おいしゅうございました!!



ごちそうさまでした!!!!





1月10日(水)

西郷どん(せごどん)




今日は19:30にちゃんと帰ることができた。よし! 定食屋さんで秋刀魚を食す。頭のあたりの苦い部分がすこぶる美味しく感ぜられるのであった。オレも大人になったものだ。よし! きょうはジムがお休みなので行きつけの喫茶店で久々の読書。大河ドラマで『西郷どん(せごどん)』が始まったので、この機会にと思って西郷隆盛について書かれた読みやすそうな新書を読む。西郷隆盛を通じて、逆照射的に「ネーションとは何か」を考えてみるとよいかもしれない。ぼちぼち読書も再開しよう。よし!明日、明後日は新年会の予定が入っているのでジムには土曜日まで行けない。体がなまりきってしまわないか心配だが、気分はロックでいこう。よし!






1月9日(火)


連休明け、事実上の仕事始め。てんやわんやのなが〜い一日だった。みんなお疲れさまでした! 今日のお仕事は7:30〜22:30、月初は締め作業で遅くなるのは仕方がないのだけど、あと3時間は尺を縮めたい。仕事後にトレーニングしたり、友だちとご飯を一緒に食べたり、読書をしたり、映画をみたり、演劇をみたり、じぶんを豊かにするためにも、早く仕事のペースをつかめるようにがんばろう!



1月8日(祝)

スタミナ満点







「美味しいお魚を食べられますよー!」



って、教えてもらった定食屋さんで、もっぱら肉食べてます 汗。。。



いいんです!



お肉を食べたい時は、お肉をしっかり食べればいいんです!



スタミナ満点!!!!



明日からまたがんばろう!!!!




1月6日(土)

結果はダメだったけれど、一歩前進できたように思う。



2018年は



上を向いて歩こう!!!!







1月5日(金)

前進主義




友だちに言われて、本当にその通りだと思ったよ。



前に進みたいならば、



「言わない後悔より、言って後悔する方が人間力が上がるってもんだよ」



がんばろう!!! じぶん!!!!




1月4日(木)

仕事始め






2018年の仕事始めでした。初日からふつうに忙しかった。なかなか帰れなかったけれど、20:30に仕事を打ち切ってジムへ。ジムに着いたのが21:20だったから「筋トレ系のレッスン」には間に合わなかったけれど、40分だけスピードをおさえて軽めのランニング。お正月休みで体がなまっているから少しでも体を動かした方がいいと思ってジムに行った。きょうはこれでよしとしよう。



今日はまだ1日のペースをつかめなかったけれど、明日から仕事のスタートを朝7:30にして、夜はできるだけ19:30までには終われるようなサイクルにしたい。そうすれば仕事後に、ジムでトレーニングをしたり、友だちと食事をしたりできる。がんばろう!



あしたも笑顔で!




1月3日(水)

初富士







窓側の席を取れなかったので、いい写真は撮れませんでしたが、富士山を拝むことができました。



大学で東京に出てきて以来、毎年毎年、新幹線から富士山をみると



さぁ、東京にいくぞ! 今年もがんばるぞ!



と気持ちが新たになり、身が引き締まります。



今年は大変だと思います。



仕事もプライベートも。



ただ、たとえ結果がどうであろうとも、決して落胆することなく



前へ!前へ!



前進主義でがんばります!!




1月2日(火)

初ラウンド






2018年の初ラウンドでした!



元旦は親戚が集まって、たくさん食べて、たくさん飲んで、ワイワイがやがや、楽しい時間を過ごしたので、おやじはゆっくり寝たそうにしてたけど、強引にたたき起こして



一緒にゴルフ場へ GO!



いい天気!



おやじは、僕に振り回されてほとんどキャディーさん状態でしたが、ま、こちらは思う存分プレーさせてもらいました(笑)



スコアは相変わらずでしたが、内容的には安定感が出てきたように思います。OBにしてもとんでもないようなOBではなく、明らかなミスショットは随分減りました。



ただ、ジムに通って「筋トレ系のレッスン」に参加しているからだと思うのですが、全般的に飛距離が伸びてきたんですね。それで、ショートアイアンの距離感が狂ってきて、グリーンオーバーを度々してしまうという、今までになかった新たな課題に直面しました。ま、贅沢な悩みと言いますか、いい方向の課題なんですけどね。はい。



今月末にプロとラウンドする予定なので、それまでに少しでもスキルアップしておきたいです 汗。。。



ゴルフは経験に左右される面が大きいですが、



今年も、粘り強く、がんばります!!




1月1日(元旦)

初日の出







新年明けましておめでとうございます!



今年もよろしくお願い致します!



皆さまにとって今年一年が実り多き一年でありますように!



一緒にがんばりましょう!



エイ!エイ!オー!






兵庫の実家から初日の出を拝みました。すっごく綺麗でした。この新鮮な気持ちを東京に戻っても失わないように、日々新たな気持ちでがんばります!








 日記Z2017年12月












 阪根Jr.タイガース


 阪根タイガース


日記Z 2017年12月




12月31日(日)

今年1年間ありがとうございました。






きのうはフィットネスクラブでのレッスン納めからの大学の同期との忘年会! いい2017年の締めくくりでした。でも朝起きられるかが心配で… でも大丈夫でした! 《7:07品川発》 無事、帰省の新幹線に乗れました!



みなさま



今年一年ありがとうございました!



よいお年をお迎えください!!




12月30日(土)

レッスン納め






※ 写真はイメージです。


フィットネスクラブでの今年最後のレッスンでした。「筋トレ系のレッスン」と「キックボクシング系のレッスン」、特に「キックボクシング系のレッスン」の今日のコリオはハードで、最初から最後までキックの連続だったので、ラストは足が上がらず、もうへとへとでした。



たっぷりいい汗をかきました!



いいレッスン納めでした!!






今年はジムのインストラクターの先生に大変お世話になりました。



ありがとうございました!!!!!






今年、僕の長年続けてきた生活パターンのなかで一番変わったのは、ジムのレッスンに参加するようになったことだと思います。



今まで仕事以外の時間はほとんど読書にあてていたのですが、今年は割り切って、とにかく体を動かすことにしました。仕事の環境が、これまでの郊外の工場勤めから、都心のオフィスでのデスクワークにほぼ完全にシフトしたので、なんとなく



「体がなまってきたなー、このままじゃまずいなー」



って感じていました。



いままでもプールやジムには通っていたのですが、自分で独自にプログラムを組んでいて、とは言っても、「今日はプールで30分泳ぐぞ」とか「ランニングマシンで傾斜をきつくして1時間歩くぞ」とか、その程度のメニューしかこなしていなかったので、ある程度のカロリーを消費するといったくらいで、体質改善とまではいきませんでした。



それが今年の7月頃だったと思いますが、インストラクターの先生に質問をして、勧められたレッスンにとりあえず参加してみたら、



すっごく刺激的でした!



ジムにいるときに、レッスンの様子をスタジオの外から眺めていたら、みんな楽しそうにやっているので、正直なめていたのですが、実際に参加してみたら思っていた以上にハードで、



「えっ!みんなこんなことを平気でやってるの?」



ってびっくりしました。初めてレッスンに出た時はホント筋肉痛がひどくて、また最後まで体力が持たなくて、最後のほうはぐったりしてしまって、完全にノックアウトされてしまいました。



しかし続けていくうちにだんだんできるようになってきて、徐々に筋肉もついてきて、体重もしぼれてきました。すると、



「おおっ!」



って感じで、目に見える達成感を感じられるようになってきたので、楽しくなってきました。またいろんなレッスンに積極的に参加してみたら



「へぇー、こんな動き、いままでやったことないや!」



って新鮮な気持ちになれて、飽きずにちゃんと続けることができました。






あとはインストラクターの先生との相性もすごくよかったです。彼、彼女らは、僕よりも若い人たちばかりなのですが、ギャップを感じることがないんです。なぜなら、メンタリティーが僕とすごく似てるから。



彼、彼女らの多くはもともとスポーツ選手で、出自の競技はまちまちですが、インカレ選手だったり、けっこういい記録を持っている選手だったという人がいるんですね。



僕はスポーツにそこまで打ち込んではいませんでしたが、建築家に弟子入りして生活したり、工場で体をフルに動かしながら試験品を製作したりといった生活を送ってきたので、




彼、彼女らの明るさの底に秘められたパワー!




を敏感に感じ取ることができて、なんだかすっごく波長があったんですね。



これもレッスンに参加し続けることができた大きな要因だと思います。



改めて



今年一年ありがとうございました!



来年も頑張るのでよろしくお願いします!!





12月28日(木)

仕事納め






2017年の仕事納めでした。正直に言うとまだ納まってないけど、あしたの朝ちょっとだけ会社に行って売上を集計したらほんとに終わり。今年はドタバタではなく静かな終わり方だった。チームの状態もよくなってきている。



来年もがんばろう!






昨日、一昨日とカゼ気味で大阪出張の新幹線のなかでも、薬を飲んで、マフラーぐるぐる巻きにして、ニット帽かぶって、ダウンジャケットを羽織って、ひたすら寝てた。ま、帰りの新幹線ではちゃっかり



たこ焼き食べたけど...



[



それで今日はもう回復していると思っていたのだけど、仕事帰りに寄ったジムの体調測定器で測ってみたら、「S-」(トータルパワー21、今の調子18)という、これまでで最低の結果だった。



「えっ、マジ!?」



この測定器あなどれないなー 汗。。。



というわけで、きょうは「筋トレ系のレッスン」のあとのランニングを中止して、ヨガのレッスンに出ることにした。



体の力を抜いて抜いて



リラックス・リラックス・リラックス



今年一年の疲れを癒す意味でもよいレッスンだった。






今夜はゆっくり寝よう。



明日も笑顔で!




12月24日(日)

メリークリスマス!




今年のクリスマス・イヴは運良く日曜日だったこともあり、ジムで思う存分にトレーニングすることができた。ランニング→ヨガ→ファンクショナルトレーニング→水泳→休憩→格闘技系のエクササイズ(チョコレートのプレゼント付)



YES!



って明らかに日曜日のイヴの過ごし方として間違っているように思うのですが....






それはさておき、今年はジムに目覚めた年だった。7月にレッスンに参加するようになってから、体が徐々に引きしまってきて、さらに10月の駅伝大会に参加して、走る習慣が身についてからは本当に体がギュギュッとしまってきて、それを自分でも実感できるようになってきて、どんどん楽しくなってきた。だから、ちゃんと続けることができた。



YES!






今日久しぶりにインストラクターの先生とゆっくり話すことができた。そして、すごくいい話だった。その先生はフィットネスクラブのインストラクターとダンスの仕事のダブルワークをしている。休みの日がダンスのリハーサルでつぶれてしまうなんてこともしょっちゅうあるそうだ。



ダブルワークというのは本当に大変で、僕も書店で働きながら文筆業を営もうとしたのだけど、5年がんばったのだけど、ダメだった。いや、確かに努力不足と言われれば、その通りなのだけど、あの時はもう本当に頑張って、お金も時間も体力もきりつめてやったのだけど、5年のあいだ疲労が徐々に蓄積して、最後は力尽きた。



橋本コンパクトライフ

僕の人生において、建築で5年、文筆業で5年、どちらも夢を叶えられず、合計で10年という時間をロスしたけれど、周りの人はどう思っているかは知らないけれど、僕は挑戦してよかったと思っている。



先生も大変だと思うけど、がんばれ!!



そんな先生に



メリークリスマス!!



(追記)
写真は今日撮った写真じゃなくて、昨日会社帰りに撮った写真だけど、いい写真なので....






12月23日(祝)

昨晩はメンバーの誕生日会&忘年会。カラオケして解散!のはずが... 午前3時過ぎに帰宅して爆睡。ゴルフの朝練はパス。11時頃にめざめて会社に直行しようと思ったけれど、「体を動かしたい!」という心の声に従ってジムへ。《筋トレ系レッスンの45分ver.》に参加。今回のコレオはやっぱりきついけど、やっぱりいい感じ! 夕方の《Xmas ver.》の特別レッスンにも参加したかったけれど、しぶしぶあきらめて会社へ。検収作業と売上データのチェック。ドライブをかけて上昇トレンドに乗っていきたいんやけど、ドライブ感がまだ弱い。とはいえ、空飛ぶ魔法のじゅうたんがある訳ではないので、地道に頑張るしかない。



がむばるぞぉー!






ちなみに昨日のカラオケはこんな感じでした。ま、時期が時期だけに当然そうなるわなー



きっと君はこな〜い♪






12月21日(木)

朝の東京タワーはきれいだなー






朝の7:30に出社して、夜の7:30に退社。きょうは打ち合わせが多かった。仕事はもうちょいちょいちょい頑張らんとあかんなーと思いつつ、集中力が切れたのでジムへ。筋トレ系のレッスンにギリギリ間に合った。今回のコレオはきついけど、けっこう気に入ってる。大胸筋と二の腕の裏側と腹筋がすっごく鍛えられる。その後、ランニング。前半抑えたけれど、後半とばした。きょうも目標の10kmを完走! 家に帰って、ヨーグルトとチーズとカットフルーツを食す。今月は忘年会で食べ過ぎるので普段は夜ごはんの量を抑える。規則正しい生活をして、いいリズムで仕事やトレーニングに取り組みたい。今週はなんかリズムが悪くてテンポが合わないけれど、波長が合ってきたらコミュニケーションもうまくできるようになるはず。ブログを書いて、12時就寝。あしたも笑顔で!




12月17日(日)

Happy Xmas




すごく緊張したけれど、いつもお世話になっている大切な人が喜んでくれたようで何よりでした。



さぁ、今年も残すところあとわずか!



全力でがんばろう!!!!!









12月16日(土)


緊張するけど、心を鎮めよう。







12月14日(木)

長距離走者の孤独




きょうも10km走りきったぞ!



しかし、きょうは孤独な走りであった。



走るペースも普段は時速12kmで安定した走りをみせるのであるが、今日は時速12km、10km、13km、11km、15km、10kmとムラのある走りであった。そして、アラン・シリトーよろしく、ゴールテープを切る手前でバックれてやろうかという誘惑にさえかられたのであった。



しかし、何はともあれ、俺は太宰治よろしく最後まで走りきったのだ。



忘年会で食べ過ぎたら、ジムで運動をする!



じぶんの体と付き合ってゆく、原理原則だけは守ったのであった。



粘り強く、粘り強く!



俺も捨てたもんじゃない!



じぶんでじぶんをほめてあげたい。



あしたも笑顔で!






長距離走者の孤独 (新潮文庫)

長距離走者の孤独 (新潮文庫)



走れメロス (新潮文庫)

走れメロス (新潮文庫)




12月12日(火)


忘年会のあとにラーメンを食べてしまいました。。。


反省。。。でも美味しかったです。。。でも反省。。。


そして、おやすみ ZZZ......



12月11日(月)

さんま






先週の土曜日なんですけど、ジムに行ってトレーニングして、会社に行ってちょっちょっと仕事して、同僚の単身赴任のおっちゃんを誘って、念願の定食屋さんに行ってきました!



そして、




さんま、いただきました!!!!!




今回アップした写真は、インターネットで拾った写真じゃなくて、ちゃんと自分で撮った写真ですよ!




美味しかったー!!!!!




一緒に行ったおっちゃんも喜んでました。




「いや〜、むかしながらのこういう定食屋が必要なんだよー」




って、生ビールをぐいぐい飲んでカツとじ定食をぺろりとたいらげてました。



なんか、ほとんどのお店がチェーン店になってしまって、お魚を食べられるお店がほとんどないんですよね。会社の近所に1件あるのですが、そこは人気がありすぎてお昼に食べようと思ったら11時30分頃に行かないと食べられないんですよね。そんなの無理ですよね...




ホントいい店を教えてもらいました!



ありがとうございました!!!!!




今週も、




残業か!忘年会か!




って感じで、なかなかジムに行けそうにないので、食事は気をつけないとねー




お魚と豆類と野菜、あとヨーグルト




ちゃんとバランスよく食べたいと思います。



ではでは。




12月9日(土)

カロリー消費




今日のレッスンはすっごく楽しかった!



なんていうか... 体が動くことを欲しているというか...



12月は忘年会や会食の予定がけっこう入っていて、みんなと語り合いながら美味しい料理を食べられるのはうれしいのだけど、運動不足になりがちなのは否めない...



だから週末や空いてる時間をみつけてカロリー消費!



きょうは、すっごく疲れたけれど、すっごくいい汗をかけたので気持ちよかったー!!



ありがとうございました!!






P.S.
「筋トレ系のレッスン」と「キックボクシング系のレッスン」だからもっとガチだけど、気分はこんな感じかな(笑)






12月8日(金)



今晩は、お魚を食べるはずだったのに、同僚と向かった先は...



12月は仕方ない仕方ない



えっ、肉ですか? おいしいです。はい。



ああ。。。反省.....




12月7日(木)

きょうも10km完走したよー!ピース!




12月5日(火)

目標



今晩は、お客様と会食でした。ゴルフ談義に花が咲きました! このまえのラウンドでアイアンの打ち方を教わって良くなってきたし、ジムでトレーニングしているからドライバーの飛距離も伸びて来たし、スコアが伸びる兆しが見えてきたので、次回のラウンドでの好成績を誓いました!


ゴルフにしても、ジムでのトレーニングにしても、仕事にしても、なんとな〜くやるのではなく、目標をもってやるのがいいなーって感じます。目標を持って取り組むと、目標に向かって進んでゆく自分自身の変化をつぶさに感じられるんですね。その変化がすっごく心地いいっす。


今まで遠い存在だった人が、すごく身近な存在に感じられるようになってきたり...


これからも目標を持ってがんばろー!!



12月3日(日)

青物の魚を食べるべし




きのうジムで、ナオのユニフォームを着てレッスンに参加してハッスルしたから、っていうか筋トレ系のレッスンのコリオが今月から変わって、今までやってない動きが加わって、今まであまり使ってない筋肉をフルに使ったから、もう筋肉痛がひどくて体がパキパキで、きょうヨガのレッスンでポーズを取ってるときに、胸を大きく張るポーズがあるのだけど、



痛てぇ〜〜〜〜〜!!!!



って、マジ大胸筋が絶叫しそうになったので、っていうか精神を統一する静寂なヨガのレッスンで絶叫するのはさすがにマズいので、ぐっとこらえましたが、体がそんなダメダメな状態だったので、夕方の格闘技系のレッスンはあきらめて、おとなしく家に帰りました。。。






きょう、ジムにいるときは緊張していたのだけど、ジムを出るとホッとしたのかなー、「ふぅー」って全身の力が抜けてしまって、その反動で、ながらく我慢していたラーメンを食べてしまい、さらにコージーコーナーでケーキなんぞ買って食べてしまい、あーあ、やばいやばい...



反省






12月は今週から忘年会やお客様との会食の予定がちょいちょい入ってきて、ジムに行けない日が出てくるから、健康管理に気をつけねば!



青物の魚を食べるべし!!






きょう、レッスンの先生に、近場で美味しい定食屋さんを教えてもらったので、暴飲暴食には気をつけて、お魚や豆類や野菜などをきっちり取るように食生活の改善を心がけよう!



今週もがんばるぞ!



エイ! エイ! オー!




12月2日(土)

FC東京 no.18 石川直宏選手







今日は、FC東京・石川ナオ選手の引退試合でした。



だから今日は、ジムでナオのユニフォームを着てレッスンに参加しました。そして、ナオに負けないくらいたっぷり汗をかきました。スタジアムには行けなかったけれど、こころの中でナオを全力で応援しました!






ナオは、とにかくハートの強い選手でした!






選手のみならず、サポータをも鼓舞する姿が印象的でした。







ナオは、とにかく速かった!






選手として一番いいときにケガをしてしまい不運でしたが、けっして腐らずに、サッカー選手として最後まで、勝利をめざして走り続けた姿が印象的でした。






そして今日...






対戦相手のガンバ大阪のエピソードが盛り込まれた引退のスピーチも印象的でした。



ナオ、お疲れ様!




12月1日(金)

12月だね!









 日記Z2017年11月


 日記Z2017年10月










 阪根Jr.タイガース


 阪根タイガース


日記Z 2017年11月




11月30日(木)

11月終わり / 12月がんばるぞ!




11月が終わった。



仕事は、くやしい結果だった。



もっとできるよ!



みんな がんばろうぜ!!



この悔しさを晴らすために



仕事のあと、ランニング!



みごと10km 完走!!!



いい汗かいたから、気持ちよく11月を終われる。



ちなみに、今日のランニングの時に聴いていたのはSuperflyでした。



よし! 12月もテンションあげていこう!!








12月はもう一度早寝早起きに戻す。



5:54の電車での出勤に戻す。



がんばるぞー!!




11月25日(土)

きょうはゴルフ






今日はラウンドでした!



天気が良くて気持ちよかったー!!






前回のラウンドから時間が経ってしまったということもあり、スコアはさっぱりでしたが、ドライバーもアイアンも自分の納得できる球が数発打てたので楽しかったです。



ドライバーは2発だけでしたけれども、270〜280ydいったんじゃないかという当たりがありました!



これは、ジムでのトレーニングがゴルフにもプラスに働いているのではないかと考えられます。以前のように有酸素運動だけではなく、筋トレ系のレッスンにも毎週参加して、腹筋と二の腕の筋力が強化されたので、ヘッドスピードがアップしたのだと思われます。



あとは、回転運動の追従がイマイチなので、ツイストクランチなんかをもっとしっかりやったらいいかなって思います。




ツイストクランチ






それから、一緒にラウンドした方からアドバイスを頂き、最後のほうでアジャストできてきたんですね。今日指摘されたのは、フェアウェイをはずした際のラフからのアイアンショットなのですが、僕はどうしても上にあげねばという意識が働いてダフってしまうんですね。それで打数をロスするという...



この点に関して、まず練習場で打つ時のようにはスムーズに振り抜けないので、ボールをちょっと右に置いて打つこと。そして、



「ターフを切れ!」



つまり



「すくい打つのではなく、打ち込め!」



と指導を受けました。そして、この打ち方のコツを教わったのです。これが最後の方でちゃんとできるようになったんですよ!!



実は、これと同じようなエピソードを藤田寛之プロも本に綴っていました。


見知らぬおじさんが引いた1本の線



自分は福岡に住んでいた子供の頃にゴルフをかじりはじめました。父親もゴルフをやっていたので、よく玄関先に置いてあったキャディバッグからアイアンを拝借し、近所の公園で練習をしていました。


あるとき、そこでボールを打っていた自分のところに、近所の方とおぼしき、ひとりのおじさんが近づいてきました。子供とはいえ“実弾”を打っていましたから、「やばい、こりゃ絶対怒られる」と思ってビビりました。


ところがおじさんは自分のところにくるなり、「貸してみろ」と言ったのです。「まさか、このクラブでぶたれるんじゃあ.....」とクラブを渡したのも束の間、おじさんはクラブを使って、土の上にピューっと1本の線を引きました。そして「この線の左側を削れ」と言ったんです。


クラブヘッドがおじさんの引いた線の左側を削るようにスイングしろ、という意味であることはすぐにわかりましたから、クラブを受け取ってやってみました。


ところがこれが難しくて、なかなか削れません。手前を削ったり、ヘッドの先っぽが当たったりで、きれいに削れない。「左側が削れないようじゃあ、アイアンは打てないぞ」とおじさんは言い、どこかに行ってしまいました。よくよく見たらゴルフシューズの鋲を外して履いていたので、かなりのゴルフ好きだったようです。


自分は素直だったようで、おじさんに言われた通り毎日線を引き、その左側を削るように振る練習をしました。やがて、それができるようになるのと比例するように、アイアンが上手く打てるようになってきました。


最初はどうにもならないことでも、人間は自分でできるように調節します。重心をどこにもっていくとか、考えなくても勝手にやるようになるのです。自分は子どもでしたから余計にそうだったのかもしれませんが、この練習はどんな人にとっても、アイアンショットを習得するのに有効な方法だと思います。


今考えると、自分にとっては、おじさんが引いてくれたこの1本の線が、アイアンショットの原点なのかもしれません。すくい打つのではなく、打ち込むことが大事であることを教えてくれた。それも、真上から叩き込んだりカットに振るのではない。スイングは普通で、ヘッドを入れるポイントを変えるだけでいいということを知ったのです。




藤田寛之『ゴルフ「迷走」しない64のコツ』pp.78-79.

なるほど!



よし! 明日もゴルフの朝練とジムでのトレーニングに励もう!!



つづく....




11月19日(日)

スコアアップ




フィットネスクラブのシステムをよく理解していなかったのですが、ココロとカラダのコンディションを測る魔法の測定器以外にもいろいろと測定してもらえるようで、きょうは体重と体脂肪率を測ってもらいました(※ ちなみに僕の身長は177cmです)。





すべてにわたって、改善されていました。



いつも教わってるインストラクターの先生からも



「阪根さん、すごいですよ! 右上の86点っていうのは、なかなかでないスコアですよ!」



って褒めてもらいました。



というか、これはインストラクターの先生のおかげなのです...




「先生、いつも厳しいレッスンありがとうございます!!!!!」




というのは、実は7月ごろにトレーニングの内容をガラッと変えたのです。



《7月2日の日記より》

ジムでは自分のルーチンワークがあって、まずランニングマシンで1時間、水泳を30分って決めてます。今はポジション的に工場で試作品を作るということもなくなったので、ほとんどがデスクワークなのです。だから普通に生活していたら極度の運動不足になってしまいます。そこで、ジムでは単に体を動かすことだけを目的として、有酸素系の運動だけを行うようにしてます。



ランニングマシンも走ると1時間はきついのですが、歩いたら1時間は楽勝ですし、歩いていても傾斜をきつくすれば、1時間で500kcal以上消費できるのです。しかも、歩いていたら本も読める! ホリエモンじゃないけど、時間の有効活用ってやつです。電車のなかだと寝てしまうので、数少ない貴重な読書タイムでもあります。



水泳のほうは流すだけ。なぜか突然できるようになったバタフライを何本か入れますけど、基本的にクロールと平泳ぎをゆっくり流すだけ。どうやら水泳はそれほどカロリーを消費しないようで、水泳選手のように何キロも休まずに泳げば別ですけど、基本カロリーの消費は期待できない。どちらかと言えば、腰に負荷をかけることなく、体を動かせるということがメリットなのだと思います。ま、あとは気持ちがいい。夏場は特に!



が、しかし、先週あたりからこのルーチンをちょっと変えてみたのです。ジムにはスタジオというのがあって、インストラクターがレッスンをやっていっていて、それがずっと気になっていたのです。それでスタッフの人に聞いてみたら、予約とかなくても参加できるということだったので参加してみました。



「ウエイトトレーニングを取り入れたレッスン」と「キックボクシングの動きを取り入れたレッスン」



これが当たりでした。なにがってジムに1年以上ずっと通っているから体はそこそこ出来ているだろうと思っていたんですよ。でも、それがもう笑っちゃうくらいダメ。全然動けない。動きについて行けない。しかも初めてレッスンを受けた翌日は筋肉痛がひどかった。二の腕と腹筋と内ももが、もうホント痛かった....



特に腹筋がひどかったですね。寝っ転がって、足曲げて上体を上げようとすると上がらない。あるいは寝っ転がったままで足を上げようとするとお腹が痛くてあげられない。これはもうショックでしたね。最近、姿勢が悪くなってきたと薄々気づいていたのですが、腹筋が相当落ちていたようです。



7月からレッスン通いをずっと続けていたら、本当にカラダが変わりました。あとは10月に開催された駅伝大会に参加したのも大きかったですね!(10/15 日記参照)ランニングする習慣が身についたので、体重が着実に減っています。




すごくいいトレーニングができていると思います。




改めて

インストラクターの先生のみなさん!



いつもありがとうございます!!



これからもよろしくお願いします!!!




11月18日(土)

歩きつづけるかぎり









きょう、ジムにある魔法の機械でコンデションをはかったら、一番いい「L+」という結果がでた。



やったー!



きょうも「S-」だったら、めっちゃ凹んだけど、よかったー



ふぅー (安堵)



という訳で、先生に心配をかけないで、レッスンにも積極的に参加することができました! ま、コンディションは「L+」でも、先生のめちゃぶりはいつもと変わらず、きつかったけど 笑....






それで、レッスンでたっぷり汗をかいて、ふと思った。



「もしかしたら、この前の「S-」という測定結果は、トレーニングで追い込みすぎたからかもしれないなー」って。



ただ、あとでチーフの先生に聞いてみたら、「トレーニングをしてコンデションが上がる人もいるのでなんとも言えないですねー。その日はやっぱり体調が悪かったのかもしれませんよ」とのことだった。



それよりも「S-が出たときは、回復を意識すること。例えば、レッスン後のストレッチをいつもよりも念入りにしたり、睡眠をきっちりとることを心掛けたらいいですよ」とのことだった。



なるほど!



結果に一喜一憂するのではなくて、自分のコンデションを知った上で、カラダをどういう方向へ持っていくのかを考えたらいいんだな。






それで、いつも教わってる先生につくってもらった健康カードのチェックリストを見直してみると、「運動」はジムに通ってるからいいと思うのだけど、やっぱり「食事」と「回復」が全然ダメ。





例えば、「食事」で言えば


・朝食を抜かず、必ず3食とる
・週2回、青物の魚と、1日2〜3粒ナッツ類を食べて、良質な油を摂取する



「回復」で言えば


・週3回、7時間以上の睡眠をとる
・週2回、半身浴で長めの入浴



できそうでできてない....



やっぱり、インストラクターの先生にちょいちょいアドバイスをもらいながら、このチャンスにカラダを変えていこう!






まだまだなが〜い人生!



健康第一!



さぁ、テンションあげて、がんばっていくぞー!!



エイ! エイ! オー!






11月17日(金)

カラダ変える







11月11日の日記のつづき。



インストラクターの先生に「ちゃんとうがいせなあかんよ」と言うてたのに、逆に「阪根さん、きょう声おかしくないですか? 声がちょっとかすれてますよ」って言われて、「えっ! マジ?」ってビックリしたんやけど、先生に「体の調子測ってあげますよ」って言われて、ジムにある「コンディショニングスキャナー」っていう魔法のような機械で測ってみたら、「S-」って一番悪い結果が本当に出た....




「おいおい、先生の心配してる場合ちゃうやん!」




って、自分で自分を褒めてあげたいではなく、自分で自分をツッコンでやりたいという気持ちでいっぱいでした 汗。。。



う〜ん、なんでかなー? 以前に比べたら体調は全然いいねんけどなー。ジムに通う前は明らかに運動不足で、体重もどんどん増えていったし、体もずっとだるかった。でも、いまはジムに通って体を積極的に動かしているし、筋トレ系のレッスンに参加してるし、キックボクシング系のレッスンにも参加してるし、駅伝大会が終わってからもちゃんと走ってるし、すごい充実してる。だから運動に関しては全然問題ない。



でもなー、確かに疲れがたまってるっていう自覚はある。



一番の問題は、やっぱり寝不足やなー



ここ最近は、1日6時間寝れてへんねん



二番目の問題は、食事やなー



食事がすごい偏ってるねん



三番目の問題は、ストレスやなー



仕事が大変やから、常に気が張ってるねん



いろいろケアせなあかんなー



人生つらいなー



って、なんかちょっとしみったれてるけど、要するに「運動」はええねんけど、「食事」と「回復」については問題があるから、変えていかなあかんってこと。



先生に健康管理のカードをつくってもらったし、ちょうどいいチャンスだから、意識的にカラダを変えていこう!




11月14日(火)

Kick off




仕事を終えて、みんなでセミナールームに集まり、ケータリングで簡単な立食パーティー! 会社の体制がリフレッシュされたので、みんなで新たなスタートの意識を共有するための飲みニケーション。



やっぱりお酒がはいると表情もやわらぐし、上司とも気さくに話せたし、ふだんはなかなか話すチャンスのない他の事業部のメンバーとも話せたのでよかった。



最後は一本締めで



いよーお!パン!



さぁ下半期もがんばるぞ!!






きのう、きょうとジムはお休み。仕事でいけなかった訳だけど、体もちょっと痛んでいたので、ちょうどいい休みになったと思う。





筋トレ系のレッスンの新しい動きで、ランジが入ったのだけど、その時かな? どうやら内腿のスジを伸ばしてしまったようで、日曜の朝にランニングマシンで走っていたとき、ピリピリピリと痛みがきた。だから、ちょっと無理な運動は控えている。



きょうはもう痛みがだいぶん引いたので、木曜日からはまた通常どおりレッスンに出る予定。



レッスンに間に合うように仕事がんばろ。




11月11日(ポッキーの日

咳が治りますように!





ポッキーの日とはまったく関係ないのだけど、きょうレッスン後にインストラクターの先生と立ち話をしていて、ふと思い出した。




《7月9日の日記より》


だいたい体が弱ってくると毎年いつも咳が止まらなくなって苦しくて夜も寝れなくなるのですが今回もこの症状がでました。できればラウンド前に治したかったですが、ま、そんなヒマないし、しゃーない。

いつも春先にかけて発症するので、今年みたいに7月に咳が止まらなくなるっていうのはめずらしいのだけど、毎年発症する。



これは大学を卒業するとき、アパートに丸々1ヶ月かんづめになって論文を書いていて、運動もしないで、ずっと机に向かって作業をしていたから、当然、体も弱るし、一日中エアコンをつけっぱなしでフィルターも掃除しなかったので、おそらく埃かカビが原因で喉をやられて、咳が止まらなくなった。この時は結核じゃないかって思って病院にも行ったのだけど、「ただ単に喉が炎症を起こしているだけです」と言われて安心したのだけど、その後、毎年この症状が出る。



今年の場合は、6月が異常に忙しくて、1週間くらい会社に泊まって作業をしていたりしたから、事務所のエアコンとフロアカーペットの埃かダニにやられたのだと思う。






インストラクターの先生も咳がひどい時があって悩んでいるようで、先日病院に行ったら、「食物アレルギーの症状があります」と言われたらしい。



とは言っても、今までふつうに食べていたものばかりで、しかも大好きなものばかりだったのでビックリしたらしい...



「そんなことがあるのかー」って、聞いていて不思議に思ったけれど、アレルギーって、やっぱり疲れがたまっていたり、体が弱っているときに過敏になりやすいのだと思う。



よくよく考えてみれば、インストラクターの先生は、スタジオで何十人もの生徒さんを相手にレッスンをしていて、スタジオは人口密度も高いし、じぶんじしんも体を激しく動かして体力を消耗するので、体がアレルギー反応を起こしやすい状態になってしまっているのだと思う。






アレルギーに関しては、お医者さんしか分からないけれども、インストラクターの先生と話していた結論は、レッスン後や、繁華街などに行った後や、あるいは僕の場合はゴルフ場など外に出た後には必ずうがいをすること。そして、よく寝るってことで落ち着いた。




《今日のポイント》


(1) レッスン後にうがいをする


(2) よく食べて、よく寝る(アレルギーの食材はほどほどに)


(3) 部屋をきれいにする

先生が早く良くなりますように!




P.S.

僕は家に帰ってさっそくエアコンのお掃除をしました。






11月9日(木)

ガソリ〜ナ ♪




一日中、デスクワーク。設計やって電卓弾いてなかなか数値合わず、売上チェックして電卓弾いてなかなか合わず、



イライラがつのる....



体を動かしたいよー!



走りたいよー!



上司がごはんに誘ってくれたのだけど、丁重にお断りしてジムへ。




(1)筋トレ系のレッスンに参加する



今回アップデートされたコレオグラフィーは、ボディーパートがキツい! 途中で腹筋の筋力を使い切ってしまって、最後は足があがらなくなってしまう...



がんばろー!




(2)レッスン後、ランニングマシンに乗る



今日は最初から最後まで、12km/hをキープ。途中ちょっとキツかったけど、なんとか走り切ったぞ!



10km完走! イエス




(3)お気に入りのミュージックを聴く



なんかさー、レッスンのボディーパートのミュージックが、いかにもラテンっぽくて、耳から離れないんだよ!



ガソリ〜ナ ♪



ガソリ〜ナ ♪



ガソリ〜ナ ♪







11月8日(水)

すしざんまい








なんか縁起がよさそうなので、同僚とみんなで すしざんまい!



たくさん食べて、元気いっぱい!







おいしゅうございました!



下半期もがんばるぞ!



エイ! エイ! オー!






11月4日(土)

あっぱれ!!





ここ最近、ハロウィンやら、感謝祭やらで、ほとんどコスプレみたいな格好ばかりしていたのですが、やっと いつも通りの格好でレッスンができまーす! きょうもがんばっていきましょう!!


きのう、戦隊マスクをかぶって汗をいっぱいかきながら、あれはホント大変だったと思うのだけど.... そんな格好で、すっごくタフなレッスンをやっていたから疲れていると思うのだけど、なんだか水を得た魚のように、きょうもインストラクターの先生は元気いっぱいでした!!







オレもがんばろー



でも、明日はジムはちょっとおやすみして、お仕事がんばります。




11月3日(祝)

感謝祭




今日はいつも通っているフィットネスクラブの感謝祭に参加してきました!



いつも祝日は特別プログラムが組まれるので楽しみにしているのですが、今日は感謝祭っていうことで、いつも以上に趣向をこらしたプログラムでした。



ざっくり言えば、なんていうんでしょー



《フィットネスクラブ版の文化祭》



という感じで、インストラクターの先生たちが、出し物? をやって生徒さんを楽しませたり、全国店舗対抗の縄跳び大会があったり、あとは各種イベントがあったりという感じでした。



おそらくイベント会社を入れれば、もっとイベントらしくなるんでしょうが、そんなことはどうでもいいんですよ。ふだん生徒さんと接しているインストラクターの先生たちが、ちょっとのアイデアとちょっとの手間をかけて、いつも通ってくれている生徒さんたちに日頃の感謝の気持ちを伝える、これが大切なんですね。








で、今日のレッスンは、こんな感じでした.... 笑







先日のハロウィンもびっくりでしたが、今日もやってくれました 汗.....



レッスンの合間に寸劇があって、僕ら生徒たちを楽しませつつ、最後はインストラクターの先生どうしの結束を誓って、



「これからもみんなで楽しく体を動かしていきましょう!!」



とメッセージを投げかけました。








僕自身は、今日のイベントに参加して楽しみつつ、とは言っても通常のレッスンよりも今日はずっとずっとハードだったので、体をぎゅぎゅっと絞り込みました。レッスン後に体重を測ったら、今年というか、ここ5,6年で一番絞りきった体重でした!!



それはそれでいいんですが、実は、それとは別に、ぼくの仕事柄、いろいろと学ぶことがありまして....



僕の仕事は、オーダーメイドのゴルフシャフトをお客様に提供することです。だからフィットネスクラブとはちょっと違うけれども、僕たちのシャフトのオーナー様を大切にして、感謝の気持ちを伝えたり、オーナー様が集って楽しめるイベントを開催したほうがいいなってつくづく思いました。



ゴルフの場合は、ゴルフコンペが一番いいと思うのですが、そういったイベントを年に1,2回定期的に開催したり、あとはもっとささやかなことでもいいから、店でイベントをしたり、スタッフがオーナー様に感謝の気持ちを伝えて、オーナー様に気軽に店に立ち寄ってもらえるような雰囲気づくりが必要だと感じました。



いろいろと勉強になりました!











今日は、僕もインストラクターの先生たちもお互いにやりきった感がハンパなくて、最後のグーパンチがバッチリ決まりました!!



インストラクターの先生のみなさん!



お疲れ様でした!!



そして



ありがとうございました!!!





11月2日(木)

ひとり駅伝大会




11月です。



今月も走ります!



木曜日と土曜日をランニングの日に決めました!



そして今日は木曜日!



さっそく走ってきました!



土曜日は神田川に走りに行こうと思いますが、木曜日は仕事帰りにジムで走ります。



ジムのランニングマシンに乗って



スタート!



今日は、けっこう調子がよかったので序盤から飛ばしました。



ふだんのスピードは10km/hですが、今日は12km/hで35分くらい走って、ちょっとバテたので10km/hに落として、ラストスパートは13km/hでダッシュ!!



みごと10km完走!!



ジムのランニングマシンは60分間の時間制限があって、事実上50〜55分しか走れないので、走行距離が10kmの大台にはなかなか乗らないのです。が、しかし、いきなり大台を達成しました!!








10月の駅伝大会が名残惜しいので、きょうはひとりで駅伝大会をイメージして走りました。ほかのランニングマシンで走っている人たちをライバルチームに見立てて、そして、フロアで働いているスタッフさんを勝手にチームメイトと思い込んで、



「彼、彼女たちも夜おそくまで頑張って働いているのだから、オレもがんばって走るぞ!」



って感じで、黙々と走りました。



……



この人、大丈夫ですかね?



もうほとんど妄想ですね。



寂しい男ですね。



秋風が身にしみます。






ちなみに今日のランニングの時、聴いていたのはBon Joviです。



ああ、我が人生!!











 日記Z2017年10月


 日記Z2017年9月










 阪根Jr.タイガース


 阪根タイガース