日記Z 2016年7月




7月31日(日)


朝練からの仕事。朝練しようと思わない限り、休日は早起きしないだろうからちょっと無理したけど行ってよかったと思う。それに今日はフォームが綺麗だった。


仕事はなんとかフローをまとめあげるところまでは行った。これで今週のスタートが切れる。でもまだまだ詰めないといけない点が残っているし、今週もいろいろとバタバタするから、うまいこと時間を見つけてやっつけていかないとね。


がむばろー

7月30日(土)


今回の一連の動きは良かったと思う。


けっこう勉強になった。


新たなマーケットに乗り込んでいくのだから、それなりの準備をして行かねば意味がないだろう。もちろん結果はやってみなければ分からない。ただ、やるだけのことをやった上で勝負しに行くのと何もやらずに行くのとでは全く違う。前者には次があるが後者には次がない。やるだけのことをやっていれば、もし結果が出なくても次につながる。何が足りなかったのか? 狙いがズレていたのか? もう何手か打てば切り開けるのか? あるいはここはもう全く脈がないのか? 結果を踏まえて次の展開が考えられる。


また今回の収穫は、「おっ、こいつ結構やるじゃないか」という人材を発掘できたこと。人って楽しようと手を抜く生き物だけど、その気にさせれば、ちゃんと能力を発揮する。そういう動く人、能力を発揮する人が出てきたから、そいつらとうまく連動してチーム全体が動き出すようにもっていけばよい。はじめが重たいので大変だけど、いったん動き出すとあとは油断さえしなければ大丈夫。


ま、きついけどねー、でも懐かしかったなー


建築の設計事務所に勤めていた頃、コンペを取りに行く時はこういう動きをしていたんだよね。社会人でも事務所に泊まり込んで徹夜でやってたよ。もちろん、こんな生活をずっと続けていたらぶっ倒れるから、メリハリというかギアを踏み込むときとそうでない時をうまく使い分ける必要があるのだけど、やはり新たな挑戦をする、何かを変えて行かねばならないという時はこれくらいの意気込みが必要だと思う。


さて、今度は自分の課に戻っての仕事。


こっちも時間との勝負。まず内容を固めて全体を提示して、それから第三者にも伝えられるフォーマットに落とし込んで書類を整えて外部機関への説明を果たす。その後、すぐさま部内に新ルールを説明して、そのルールに従って業務にあたってもらう、そしてルールの徹底をはかり、業務のクオリティーをチェックして、ルールに無理があるところや作業効率が悪いところは改善して、またルールがカバーできていないところは新たなルールを付け加えて、実用に耐えるようにルールを形づくっていく。このあたりの動きを運動神経よく展開していく。



という訳で明日も仕事だな...



まっ、いっかー



気分はロックだぜ!!



We GO ! We GO !!




7月29日(金)

甲子園




今年はけっこう強豪校が落ちてるなー



地元兵庫県は市尼崎



スワローズの池山隆寛選手がいた時以来の甲子園出場やなー



たのしみ⭐




7月28日(木)

ま、いけるけど、キツいやろ


7月27日(水)

ま、キツいけど、いけるやろ


7月26日(火)

夜の24時と朝の8時に締め切り抱えてるって、なんだか売れっ子漫画家みたいだな



で、どうって?



どうもこうもねーよ、あとはねるだけーよ



ZZZ


7月25日(月)


会社に行くのに、降りる駅を間違えた。

7月24日(日)

咳がとまらないYO。


7月23日(土)

ふぅーーーーーー



やる人がやって、やらない人はやらなくていいという雰囲気になるのはマズイ。みんなが刺激しあって、みんなが前進するよう働きかけよう。


7月22日(金)

始発から2本目と終電ではさんでおいたわ


7月21日(木)

ふぅー



大一番の会議がおわった。



コテンパンに打ちのめされると覚悟して臨んだのだが、



意外にも?



非常に建設的な打ち合わせであった。



ふぅー



もうひと頑張りだな。



一度頭を空っぽにして、



きょう話し合った内容をぎゅぎゅっとまとめきれるか?



さあ、明日!!




7月20日(水)

おいっ、肝心の満月が見えへんやないかー!!


7月19日(火)

おはぎが食べたいのである!


7月18日(


結局、きょうはダイアグラムのお絵描きをしていたら1日が終わってしまった。


資料がまったくない状態から資料づくりをしているのだから時間がかかっても仕方がない。


完成度はまだまだだけど、一応スケジュールには乗ったんじゃないかな。


連休中に働いた甲斐があったよ。


本来は、休みはちゃんと休んだ方がよいけどね。


だけど、さっき、まだまだチェックせねばならない項目があるってことが判明した。連休中ふつうに休んでいたら、いや、もう、これ無理だろって感じ。あしたから7月末までけっこうキツいっていうか、えっ、マジ、これ地獄じゃん。


ま、いい連休でした。トホホ...

7月17日(

考えながらする仕事




朝はちょっとゆっくりして、昼から仕事。きのうの続き。本当だったら1日で片付けねばならない仕事かもしれないけれど、3連休だから体に負荷をかけないようにペースを落としてやっている。でもダラダラやっているわけではない。考えながらやっているから時間がかかっているのだ。



何をやっているかというと、組織が改変されたので、じぶんが所属する事業部の業務フローを書き起こしているのだけど、感覚としては本を編集している感覚に近い。最近は本どころか文章もろくに書いていないから、この感覚はとても懐かしい。



もともと文章を書くのはうまい方ではないけれど、それなりには書いてきた。僕の文章はどういうタイプかと言うと、う〜ん、例えば、演劇になってしまうけど、劇団イキウメの前川知大さんの文章(戯曲)は好きというか波長が合う。要するに構成力で勝負するタイプ。



太陽

太陽



逆に嫌いというか、対極にいるのが蓮實重彦吉田健一の文章。読めと言われればなんとか読めるけど、書けと言われれば絶対に書けないし書かない。端的に言うと大嫌い。彼らは構成力が突出しているからこそ、あのような一見冗長であるような独特の文章になるとも言えるけれども、う〜ん、やっぱり嫌い。



表層批評宣言 (ちくま文庫)

表層批評宣言 (ちくま文庫)



なんて生意気なことを言ってみたけれど、最近は本当に本を読まなくなってしまって、読めなくなってしまったから、蓮實重彦吉田健一は言うまでもなく、明快な文章を書く柄谷行人でさえ読むのがしんどくなってきた。正直に言えば、いまの自分の読書レベルは、新書が精一杯という感じになってしまった。本を読まなくなったり、考えることを怠るようになったというのは、やはり問題だと思う。



差異としての場所 (講談社学術文庫)

差異としての場所 (講談社学術文庫)



きょう考えながら仕事をしていて思ったけれど、こうやって考えながら仕事をすることって滅多にない。はっきり言って全くない。普段はこなさねばならない業務が多すぎて考えている暇がない。どんどん仕事がたまってくるから、とにかくこなすしかない。思考力が問われているのではなく、求められているのは体力のみ。悲しき現実。



明日も仕事。



でも、考えながらする仕事。



明日中には完成させねばならないけれど、もう1日考える愉しみを存分に味わおう。


7月16日(土)


連休中・考え中・荒井注

7月15日(金)


連休中は朝練と仕事になりそうです。


ま、今回は、あれもやらなきゃこれもやらなきゃ状態ではなくて、やることは明確で、しかもふだんのルーチンワークではなく、自分で考えて書く仕事だから面白いし、悲壮感はない。


やってみるべし!


7月14日(木)


先週から今週にかけて、経理部長、事業部長、監査役コンサルタントのチェックを受けたので、新チームの方針、業務フローがだいぶん見えてきた。明日は通常業務がまだあるから難しいけど、連休中にほぼ形をつくってしまおう。そして来週、もう一度、事業部長、経理部長、監査役のチェックを受ければ固まるだろう。


そして、チームのメンバーに方針説明をして、各自の持ち場について説明する。その後、事業部のメンバーに業務フローを説明して、実行してもらう。そうすれば、一応流れが生まれる。


そうなれば、あとはやるだけ。初めのうちはチームのメンバーの残業時間もかなり出るだろう。また精度も思ったほどでないだろう。しかし動き出しさえすれば、何を改善すべきかというポイントが見えてくる。そこを改善してゆく。その繰り返し。すると着実に業務時間も短縮してゆくし、仕事の精度も上がってくる。


ただ、うまく回りだすと、それがゴールではなく、また新たな問題が現れるので、改善してゆかねばならない。


永遠に。

7月13日(水)


作業中

7月12日(火)


気を引き締めていこう!

7月11日(月)

トップギア




今週はホンマにきつい。



流れができてくればいいのだけど、いまは流れをつくらないといけない段階だから。



新チームの士気は高いから、僕がなまけなければ大丈夫。



お盆までハードワークでいこか。



がむむむばるべしべし。


7月10日(

予定をキャンセルして昼から仕事。いわゆる、あれもしなきゃ、これもしなきゃ、もっとしなきゃ状態だけど、体は1つしかないし、1日は24時間しかないのだから、やることを絞らないとね。とは言っても絞れないけどね...



朝、投票所のとなりのグラウンドで少年野球をやっていたからぼーっと眺めていた。僕らの頃よりは明らかにうまいけれど、「このレベルでここまで執拗にバントさせるのか?」って疑問に思った。スクイズを失敗して監督に怒られて萎縮してしまっている選手もいた。失敗したことよりも「ノーアウトなのにスクイズのサインを出すほうがダメなんじゃねー」って思ったけど。



でもしばらく見ていると、このチームの選手はみんな、まずはバントをする。その後カウント次第でヒッティングに切り替える。これはどうやらこのチームのスタイル、指導方針らしい。バントの時はバッターボックスの前の方に立って、ヒッティングのサインが出たら、後ろの方にすっと移動してボールを体の前でたたくという動作をどの選手も器用にこなしていたから、けっこう練習しているのだろう。



なるほど。



練習時間は限られているから、要は何をするか、何をさせるかだよね。あれもこれもとなると技術の習得が中途半端になってしまって試合で成果を出せなくなる。考えようによってはバントの練習なんてさせないで、ヒッティングを集中的に磨き上げることもできる。その方が勝つ確率が高くなるかもしれない。



なるほど。



さて、俺は何をやって、何をやめようかな。


7月9日(土)

朝練行って、朝ジム行って、帰って寝て、ゆる〜く読書、音楽聴きながら。



それにつけても、女の子はいつだってたくましく、そして怖い...




7月8日(金)


自分よりもひと回り以上若いスタッフとのむ。彼らは彼らなりの目標をちゃんと持っていて、前を向いてゆこうという意志が伝わってきてムネアツ!


僕も彼らに負けんようにがっむばっらんんっっとね!!!!!


7月7日(木)七夕

星の巡り逢いにきょうみが湧いてきた。



今日も回る回るWorld ♪




7月6日(水)

兎にも角にもがむばろうとおもうた次第でございまする。



おやすみでござ〜る。


7月5日(火)

最近のマイブーム



青竹踏み



おやすみ。


7月4日(月)

寝落ち なのか バタンキュー なのか?



あれは、バタンキュー でしょ。



さあ、がむむむばらんとー!!!


7月3日(

仕事。昼にみる予定だった演劇はしぶしぶあきらめた。



アイス。今年初めて食べた!



夕方。仕事に見通しが立ったので演劇を観に行く。



たった50分、幻のような公演というかライブだった。



俳優をみると元気がでる!



家に帰って、資料をコンビニでPDFにして上司に送信。



明日から仕事。



がむばるべし!!


7月2日(土)

スタート




きょうは工場が稼働していたので、工場で作業。部が新しい編成になったので、じぶんの課の業務範囲を整理して、業務フローを作成して「見える化」。



だいたいまとまったけど、明日もうちょいやらないと月曜日のMTGに間に合わないなー。



先手必勝!



スタートで出遅れるとバタバタして、仕事がガタガタになるから、あしたも仕事しよう。





7月1日(金)

7月だ!!!!!












 日記Z2016年8月


 日記Z2016年6月


 日記Z2016年5月


 日記Z2016年4月


 日記Z2016年3月


 日記Z2016年2月


 日記Z2016年1月










 阪根Jr.タイガース


 阪根タイガース